-
2. 匿名 2024/08/05(月) 12:53:31
ヨーロッパ人は毎日髪を洗わない。+172
-25
-
13. 匿名 2024/08/05(月) 12:54:15
>>2
湿度低くて汗あまりかかないからね(昔は)+172
-2
-
34. 匿名 2024/08/05(月) 12:56:27
>>2
ヨーロッパにいた時それがあるからなのか何となく皮脂の臭いはあったよ
独特な野性的な臭いだからむわっとする+91
-1
-
39. 匿名 2024/08/05(月) 12:57:09
>>2
水のせいで洗えないまであるよ
肌荒れ起こしたりもある
+79
-3
-
75. 匿名 2024/08/05(月) 13:02:04
>>2
水が強いし乾燥するからね
私は日本人だし風呂は毎日入りたいし髪の毛も毎日洗いたくて洗ってたけど、乾燥し過ぎて逆に皮脂がヤバくなった(乾燥し過ぎてオイリーに)
同じアジア人で肌も髪も綺麗な子に相談したけど「こっちでは毎日は頭は洗えないよ」って返ってきたなぁ+53
-1
-
85. 匿名 2024/08/05(月) 13:05:00
>>2
毎日洗わないのに、チークキスしたり恋人とチュッチュしてるんだよね!凄いな。
それが普通だからなんとも思わないんだろうな+48
-3
-
111. 匿名 2024/08/05(月) 13:15:32
>>2
日本とは風土が違うよね
比べるものでは無い+35
-0
-
115. 匿名 2024/08/05(月) 13:16:38
>>2
水質のせいで髪がバリバリになるから毎日洗わないって文化になったと思ってる+37
-1
-
124. 匿名 2024/08/05(月) 13:20:04
>>2
水質の違いと住宅の質の違い
硬水だから毎日洗うと髪がゴワゴワになって逆に痛むのと、お湯になる貯水タンク?が小さいから日本みたいに気にせずにずっと浴び続ける事が出来ないからお湯は節水しながら使わなきゃいけない+36
-0
-
136. 匿名 2024/08/05(月) 13:25:15
>>2
髪質も違う+10
-0
-
142. 匿名 2024/08/05(月) 13:29:09
>>2
アメリカ人も毎日は入らない人多かった。
1ヶ月ホームステイしてたけど、お風呂に入った形跡がほとんどなかったし、私が毎日入るもんだから「頻繁に入るんだね」って言われた。
当時ネットもあまり普及してなかったし、私は毎日入ることが常識だと思い込んでたから驚いたな。
たしかに湿度が低いから汗もかかないけど、田舎町で馬や豚飼っててもお風呂入らないのは私には無理だった。+40
-0
-
146. 匿名 2024/08/05(月) 13:35:05
>>2
日本は軟水で、海外は硬水が多いから、水質の違いで毎日髪を洗うとバサバサになっちゃうんじゃ無かったかな?
今、アラフォーなんだけど20代の頃、ダイエットに良いって流行ったミネラルウォーターあったんだよね
コントレックスって今でも売ってるけど、結構重めな硬水だった記憶があるわ
確か、フランス産とかだったと思う
だから、あっちの人あんまり髪洗わないって聞いて納得したもんね+17
-0
-
169. 匿名 2024/08/05(月) 13:55:13
>>2
髪以前に体臭がキツイ+1
-0
-
170. 匿名 2024/08/05(月) 13:55:18
>>2
体質も気候も違うからね
でも体臭強めなんだっけ?+1
-0
-
192. 匿名 2024/08/05(月) 14:44:43
>>2
インバウンドの外国人ファミリー、すれ違った時臭いする人多い+10
-1
-
247. 匿名 2024/08/05(月) 22:57:38
>>2
日本も毎日洗わなかったんだよ+6
-0
-
277. 匿名 2024/08/06(火) 07:50:41
>>2
なんで日本人なのに外国人と比較すんの
住んでる土地も気候も違えば体質も違うのに+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する