ガールズちゃんねる
  • 4. 匿名 2024/08/03(土) 12:08:21 

    親子で過ごせる時間はほんの一時
    それすらも許してくれない日本政府

    +1096

    -50

  • 48. 匿名 2024/08/03(土) 12:14:36 

    >>4
    >>7
    自営って手もあるよ

    +17

    -46

  • 58. 匿名 2024/08/03(土) 12:17:22 

    >>4
    子育て期間は月50万円くらい国から手当出れば親子で笑顔で過ごせるのにね

    +204

    -65

  • 61. 匿名 2024/08/03(土) 12:17:37 

    >>4
    何でも政府のせい
    働くか専業になるかは自分で選んでるじゃん

    +81

    -77

  • 126. 匿名 2024/08/03(土) 12:34:20 

    >>4
    本当だよね
    在宅勤務してたけど結局子供を外には連れてけないしお庭プールもパソコンで仕事してて目を離してるときに溺れないか不安だからできないし、子どもが呼んでもちょっとまっててとかすぐ仕事にもどらなきやいけないしかまってあげられないんだよね
    これなら学童のがいいのかなとか思う
    小学校までの記憶って結構あるから沢山思い出作れないの残念

    +73

    -15

  • 185. 匿名 2024/08/03(土) 12:54:40 

    >>4
    今育休中だけど、遺族年金が改悪されて子供が18超えると遺族年金5年しか貰えなくなると聞いて驚いてる
    育休取って正社員続けてて良かったなって
    こんなんじゃやめられないわ

    +21

    -23

  • 249. 匿名 2024/08/03(土) 13:46:14 

    >>4
    夏休みなくしたら国や政府のせいだけど、
    特になくしてもないんだから
    国や政府関係なくね?

    +51

    -9

  • 261. 匿名 2024/08/03(土) 14:01:30 

    >>4
    金と時間が無いのは政府より企業のせいでしょ
    実際就職先(=企業)に恵まれた人は普通に余裕ある生活送ってるんだから
    何でもかんでも政府政府って…

    +55

    -7

  • 388. 匿名 2024/08/03(土) 18:42:19 

    >>4
    仕事辞めろよwwww

    +19

    -8

  • 391. 匿名 2024/08/03(土) 19:00:48 

    >>4
    でも女性が家事子育てにかかりきりではなく社会に出たい働きたいって人が多いんでしょ?
    シッターが普通になると良いんだろうけどね

    +4

    -2

  • 413. 匿名 2024/08/03(土) 21:01:19 

    >>4
    謎の支援団体とか要らない
    税金返して欲しいよね

    +18

    -1

  • 421. 匿名 2024/08/03(土) 21:39:45 

    >>4
    貧乏暇なしは世界共通
    悔しかったらもっと稼げべばいいだけ

    +10

    -1

  • 494. 匿名 2024/08/04(日) 01:23:48 

    >>369
    >>4と間違えたんだと思うけど

    +1

    -3

  • 553. 匿名 2024/08/04(日) 08:45:13 

    >>4
    子供は国の物です
    国民は日本の海外交友のために納税に精一杯励みなさい
    こんな感じだよね

    +2

    -2

  • 579. 匿名 2024/08/04(日) 10:11:39 

    >>4
    金持ちと結婚すればよかっただけじゃん!
    共働きさせるようなカス男と結婚したの自業自得なのになんで文句言うんだろう…

    +8

    -6

  • 596. 匿名 2024/08/04(日) 11:13:23 

    >>4
    日本政府でなく一部のキャリアウーマン? かシンママじゃないか?
    うちの子供が楽しめないものなんか無くしてって事でしょう? 

    +1

    -0

関連キーワード