ガールズちゃんねる

安いドライヤー使っている人

162コメント2024/08/04(日) 21:11

  • 1. 匿名 2024/08/02(金) 22:38:47 

    主は安いドライヤーを使っているのですが結構痛んでいます、やっぱり高いドライヤーがいいのでしょうか?

    +87

    -6

  • 4. 匿名 2024/08/02(金) 22:40:18 

    >>1
    安もん使ってるんだから知らんがな

    +13

    -24

  • 8. 匿名 2024/08/02(金) 22:40:53 

    >>1
    高い方が機能的でいいと思う
    最近のはよくできてる

    +35

    -4

  • 10. 匿名 2024/08/02(金) 22:40:56 

    >>1
    マイナスイオンが出るやつ使ってる
    表面のツヤが全然違うよ
    因みに3万円ちょいしたよ

    +64

    -14

  • 13. 匿名 2024/08/02(金) 22:41:31 

    >>1
    風力が強いやつで早目に乾かすと楽で良いよ
    サラサラが長持ちしてる気がする

    +57

    -2

  • 15. 匿名 2024/08/02(金) 22:41:59 

    >>1
    普段Panasonicのを使ってるから実家や温泉など安いドライヤー使うとパッサパサになるよ

    +98

    -7

  • 32. 匿名 2024/08/02(金) 22:45:00 

    >>1
    あんまり意味ない

    +8

    -2

  • 33. 匿名 2024/08/02(金) 22:45:08 

    >>1
    高いっつーてもわしの二万くらいのナノイーだけど
    それでもかなり良いよ。
    パサパサの癖っ毛だけどかなり落ち着いてる。

    +9

    -2

  • 34. 匿名 2024/08/02(金) 22:45:16 

    >>1
    髪質による
    私はサラサラしてる髪質だから美容師さんにナノケアなどのドライヤーは乾くの遅くて髪が傷むから温風だけのドライヤーにした方が良いと言われて5000円以下の使ってる
    確かにナノケア使っても乾くの遅いし効果も感じず(Panasonicの公式サイトにもサラサラした髪だと効果が出にくいと書いてた)

    +33

    -3

  • 52. 匿名 2024/08/02(金) 22:55:33 

    >>1
    ドライヤーでめっちゃ変わるよ!!

    +4

    -6

  • 59. 匿名 2024/08/02(金) 22:57:30 

    >>1
    私も安いのしか使わなかったけど、社内のビンゴ大会で当たった高級ドライヤー使ってから髪の毛しっとりサラッサラで超びっくりしたよ。

    +13

    -1

  • 62. 匿名 2024/08/02(金) 23:01:39 

    >>1
    購入履歴辿ったら3500円のドライヤー7年半使ってたw
    40半ばたけどドふさで艶々してる
    お世辞なのか真意はわからないけど美容室ではめちゃくちゃ健康的な髪ですね!って言われる

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2024/08/02(金) 23:01:48 

    >>1
    昔から妹から泊まりに来た時うちにある安いドライヤー使って指摘されて、それまでドライヤーなんでどれも同じでしょ?と思ったけど古いしナノケア買ったら全然違った!
    イオンがどうとかじゃなく単純に風量が違うから乾くの早い
    熱にあたってる時間短いから傷みにくいと思う

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2024/08/02(金) 23:02:04 

    >>1
    1000円のクルクルドライヤーを20年近く使ってて、去年からPanasonicの3万円のやつに変えたよ。ガルちゃんでもオススメされてたし。

    でもオバサンの髪質になってからでは、何ら変わらないって事がわかったわ。

    +16

    -1

  • 69. 匿名 2024/08/02(金) 23:06:28 

    >>1
    これ見たんでしょう?!
    今日新製品のご案内メール来たわ
    誰が買うねん!高過ぎやっちゅーねん!!
    7D以降もう買えない…
    物は気に入ってるけどね

    +6

    -2

  • 70. 匿名 2024/08/02(金) 23:06:49 

    >>1
    ドライヤー壊れてとりあえず買った2000円くらいのドライヤー、風量もあって軽いしめちゃいいなと思って何年か使ってたんだけど、リファ買ったらもう全然違ってびっくりしてる!

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2024/08/02(金) 23:06:57 

    >>1
    私は高い方が断然いいと思ってるけど、自称美意識高い妹が泊まりに来たとき、3万のドライヤーと4000円のドライヤーを目を瞑って2日間それぞれ使わせたら、安い方が断然いい!って言ってて
    結局は髪質や好みや思い込みなのかもって思ってたところ
    ちなみに妹は直毛細毛、私は癖毛剛毛
    安いドライヤーは低温ドライヤー

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2024/08/02(金) 23:07:18 

    >>1
    私も学生の頃までずっと安いのを使ってて、私って髪がきれいじゃないってずっと思ってたけど30才くらいでパナソニックの一番高いやつ買ったらめちゃくちゃ良かったから高いやつ使ったほうがいいよ

    +4

    -2

  • 94. 匿名 2024/08/02(金) 23:26:44 

    >>1
    2000円のドライヤーつかってて可もなく不可もなくだから、20倍の値段だして20倍のよさではないだろうしと手が出せない

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2024/08/02(金) 23:35:17 

    >>1
    ナノイーはぜんっぜんちがうぞ

    +1

    -5

  • 100. 匿名 2024/08/02(金) 23:37:37 

    >>1
    風量があれば安いので大丈夫
    カラーとかパーマしてない直毛ならとりあえず乾かすことが大切

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2024/08/02(金) 23:38:16 

    >>1
    ナノイー使ってもリファ使ってもKOIZUMIの2000円のドライヤーと仕上がり一緒

    +15

    -3

  • 106. 匿名 2024/08/03(土) 00:02:06 

    >>1
    個人の感想では大して変わらん
    風量+軽量になるほど高くなるから、そのへん重視するなら高いもの買ったほうがいいです

    4万円くらいのオゾンドライヤー、1〜2万円のイオンドライヤー、いろいろ使ったけど特に変化はなかった
    今はどうでもよくて安い携帯ドライヤー使ってる 小さいから風力は底辺w

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2024/08/03(土) 00:19:21 

    >>1
    3000円のドライヤー使ってたときは乾かすだけで髪チリチリパサパサだったよ。
    今3万のドライヤー使ってるけど安シャンプー使ってて癖毛なのにツヤサラストレートになる。
    温度低いから乾かすの時間かかるけどね。

    +3

    -2

  • 113. 匿名 2024/08/03(土) 00:35:02 

    >>1
    私、美容室で髪質褒められるけど、ドライヤーはパナソニックの一番安いの(3000円しなかったような?)、シャンプーはヒマワリ、コンディショナーやトリートメントなしだよ。

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2024/08/03(土) 01:27:07 

    >>1
    高いほうがいいけど、3万は高すぎる。

    +4

    -1

  • 125. 匿名 2024/08/03(土) 03:37:43 

    >>1
    ドライヤーだけのせいなの?

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/08/03(土) 10:00:08 

    >>1
    風量が違う

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/08/03(土) 14:23:56 

    >>1
    ドライヤーは値段でかなり違う

    +1

    -1

関連キーワード