-
1. 匿名 2024/08/01(木) 08:02:20
4月から休職していたのですが、7月末に体調が良くなってきたので担当医から復職の診断書を提出し、先日産業医と面談をしたのですが「まだ不安だから1ヶ月休もうか」と言われてしまいました。
復職する気でいたので動揺しています。
災害級の暑さのこの時期は復職に向いていない、とにかく体力をつける(筋トレや散歩)、規則正しい生活(早寝早起き、ご飯など)をする、パニックにならない、人混みも大丈夫であることが大事だと言われました。
休職経験のある方、どんな状態になって復職を許可されましたか?
また休職中の方がいれば過ごし方などみんなでお話ししたいです。
よろしくお願いします。+15
-31
-
11. 匿名 2024/08/01(木) 08:07:39
>>1
まとまった睡眠が取れ
生活リズムが整っている
外出できる
電車に乗れる
集中力がある
リハビリ出社が可能なら行う
クリニックにリハビリプログラムがある
ところなら利用する+16
-1
-
12. 匿名 2024/08/01(木) 08:08:46
>>1
お医者さんの意見だいじだよ。
なんといってもプロだからさ。
主の心意気と前向きな考えはすごくいいよね。
意外と元気なときに無意識に出来てることって多くて、いま少しずつ良くなってるところだと思うから、焦らなくて大丈夫。
わたしも鬱で1年2ヶ月休職したけど、もう2017年から復職してずっと働けてるよ。
今は長く感じるかもしれないけど、1ヶ月って長い目で見たら一瞬だから焦らなくてへいきだよ。+90
-0
-
13. 匿名 2024/08/01(木) 08:11:18
>>1
主さんから主治医に「もう復職したい」と言って診断書を書いてもらったのか、主治医がもう大丈夫と言ったのかどっちなんだろう?
前者なら、面談で産業医から見るとまだ難しい感じだったのかも+13
-1
-
15. 匿名 2024/08/01(木) 08:11:55
>>1
産業医面談クリアしないとだよね。
規則正しく生活してます。
体力強化するために筋トレ始めました。
みたいな前向きな意見を言いつつ、それを1ヶ月は継続できてます!!みたいなレベルだとOK出やすいよね。+10
-0
-
22. 匿名 2024/08/01(木) 08:14:32
>>1
>パニックにならない、人混みも大丈夫
復職には必要だと思う+37
-0
-
23. 匿名 2024/08/01(木) 08:14:49
>>1
その人が休職中に新しい人の募集かけてるの見ると、そして雇用側が復職先延ばし工作してるの知ると、なんとも言えない気持ちになる+0
-5
-
24. 匿名 2024/08/01(木) 08:15:01
>>1
1ヶ月もサボれて羨ましい。
人生の夏休み、ダラダラ過ごしなよ。復職したらまた疲れる毎日に戻るだけ。+1
-18
-
32. 匿名 2024/08/01(木) 08:20:49
>>1
> パニックにならない、人混みも大丈夫であることが大事だと言われました。
もうそれ無理なんじゃ....
3ヶ月で治らなかったら転職なんじゃ?+1
-10
-
33. 匿名 2024/08/01(木) 08:21:48
>>1
休職の理由がメンタルか体の病気かにもよると思うけど、どちらにしても復帰は焦らない方がいい
他人から見て復帰可能か、を判断基準にしたほうがいいよ
自分はいけると思ってもまだそこまで元気じゃなかったりするから+20
-0
-
44. 匿名 2024/08/01(木) 08:44:26
>>1
予想と反することが起きても、いい加減に振る舞えるようになれたら、じゃないかな。
復職すると思ってたら、復職できなかった時、動揺してるのなら、復職はまだ早い。
そういう時に、
「へいへーい、まだ休んじゃうぞー。ラッキー」って思えるようになったら、だよ。+11
-0
-
47. 匿名 2024/08/01(木) 09:12:23
>>1
夫がまさに今復職に向けて準備中です
医師のOK出てから会社に連絡し、どんな生活を送っているかを1ヶ月分くらい記録提出した後に試験出社が2週間、その後復職となる予定です
その間に産業医などと面談3回予定されています
私も医師のOK出てから面談調整に時間かかったりしたのでモチベーション下がらないかな?ともどかしかったですが、復職してみてすぐしんどいってなるのを避けるためには会社としても慎重に進めていくしかないのだろうと思っています+8
-3
-
51. 匿名 2024/08/01(木) 09:59:04
>>1
私も4月から休職して7月に体調戻ってきたから復職を考え始めてる
ちなみに適応障害
3ヶ月休んで身体的不調がかなり楽になったから精神的に前向きになってきた
そんで働いてない焦りはずっとあるから復職に前のめりな気分にもなってきた
主さんもそんな感じかもしれない
焦って進もうとするのを感じたから産業医も止めたのかも
私は会社に独自の復職プログラムがあって医者には自分がやる気なら進めていいと言われた
でも通勤訓練が出来なくてストップしてる+10
-0
-
56. 匿名 2024/08/01(木) 11:09:06
>>1
復職する日はどんな顔して戻るつもり?
みんなに迷惑かけてるしどんな感じで戻るのかと思って
わたし更年期障害の症状が酷くてもう限界なので休職したいけど復職する日を想像すると怖くて踏み出せずにいます
うちの会社で休職してる人はもう年単位になってたりそのまま退職したりで戻ってきた人を見たことないので+2
-18
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する