ガールズちゃんねる

【30代】彼氏と別れるか、婚活するか迷う

1274コメント2024/08/26(月) 19:56

  • 5. 匿名 2024/07/31(水) 17:39:28 

    >>1
    自分からプロポーズしたらいいよ
    ダメなら別れる

    +1336

    -9

  • 134. 匿名 2024/07/31(水) 18:00:15 

    >>5
    よこ
    うちそれで成功して結婚した
    相手が結婚したくなるの待ってたらおばあちゃんになると思ったから

    +356

    -2

  • 194. 匿名 2024/07/31(水) 18:15:20 

    >>5
    これが一番だよね

    +232

    -2

  • 240. 匿名 2024/07/31(水) 18:37:45 

    >>5
    相手からプロポーズして欲しいって待ってる人多いよね。20代なら有りかもしれないけど、30代の女性は時間の無駄だと思う。

    +335

    -3

  • 294. 匿名 2024/07/31(水) 19:06:54 

    >>5
    そうだね。結婚しないなら別れますって言ってみて成功することはある。
    それでも動かないなら一緒にいる時間が無駄。

    +320

    -2

  • 324. 匿名 2024/07/31(水) 19:26:12 

    >>1
    主です
    トピ承認に気づくのが遅れてすみません
    皆さん色々アドバイスありがとうございます

    先週の火曜日が私の32歳の誕生日で、プロポーズされるのでは…なんて期待してディナーに行くも何もなく…
    彼とは付き合ってまだ10ヶ月なので、私が焦りすぎかなとも思いますが…
    一応告白された際に結婚の意思があることは確認済みで、仕事上では5年ほど付き合いがあり、お互いの人柄も分かっているので主としてはそろそろ決断して欲しいなと思っていました

    >>5
    プロポーズではありませんが、日曜日に会った時に私から改めて結婚の意思について聞きました
    「主と結婚したいとは思ってるけど、昇進したてで今は仕事だけに集中したい。結婚の為の親への挨拶(両家とも遠方)とか式場決めとかする余裕もないし、大事なプロジェクトも控えてて残業も今より増えるから落ち着くまであと1年は待ってほしい」と言われてしまいました
    彼が好きで本当は別れたくないし、このまま1年後に彼と結婚できるのが一番いいんですけど不安で…

    >>10>>15
    付き合ったまま婚活するというのはちょっと私の発想になかったのですが、プラスが多いのを見ると意外とやってる人は多いのでしょうか…

    +20

    -92

  • 328. 匿名 2024/07/31(水) 19:28:28 

    >>5
    これ
    プロポーズとは言えないかもだけど、私は結婚したいし子供も欲しいから結婚してくれないなら別れるってハッキリ言ったな〜
    待ってるだけじゃ駄目だよね、駄目なら次に行くしかない

    +120

    -0

  • 351. 匿名 2024/07/31(水) 19:39:24 

    >>5
    これ
    待ちの姿勢でいるよりハッキリさせて無理なら別れる一択だよ。都合の良い女になったら人生終わり

    +89

    -1

  • 409. 匿名 2024/07/31(水) 20:53:23 

    >>5
    同じ状況で自分から結婚したいこと言ったら断られて別れることになったよ(苦笑)でもその後婚活して1年後結婚できたからずるずる付き合わなくて正解だったなーと本当に思ってる。

    +138

    -0

  • 642. 匿名 2024/08/01(木) 07:31:49 

    >>5
    それで結婚したけど、新婚でもラブラブ感はなかったし産後からかなりの不仲

    離婚するつもりは全くないけどたまにすごく虚しい

    +10

    -0

  • 697. 匿名 2024/08/01(木) 09:04:46 

    >>5
    ほんとそれ
    ちゃんと彼氏さんにそういった方が良い
    それで結婚はまだ先かなーとかいう彼氏なら
    次いく決心ができるし

    +3

    -1

  • 730. 匿名 2024/08/01(木) 10:07:12 

    >>5
    うちもそんな感じかも
    30の誕生日にプロポーズされると思ってたけどされなかったからこれからどうするのか聞いてみて
    親とか友達とか周りから固めて言って結婚した

    +7

    -0

  • 741. 匿名 2024/08/01(木) 10:29:09 

    >>5
    これしかない!
    こうしよう

    +1

    -0

  • 818. 匿名 2024/08/01(木) 12:41:56 

    >>5
    そうそう、私も26歳で4年付き合った人に自分からプロポーズして、27歳で結婚、28で妊娠、29でギリギリ20代で出産。がんばってよかった。

    +4

    -3

  • 833. 匿名 2024/08/01(木) 13:08:10 

    >>5
    わたしもそれで結婚した
    元々同棲してて、結婚する気なさそうだったから、28歳のうちに結婚したいから無理なら出ていくね(本気)って伝えて、1ヶ月考える時間を設定した

    +1

    -0

  • 838. 匿名 2024/08/01(木) 13:13:03 

    >>5
    32にもなる彼女を結婚もせずに繋ぐなんか
    酷いと普通に思います。
    せめて28辺りで残り1,2年で、結婚の可能性あるか
    はっきり言って欲しい。

    +5

    -3

  • 1022. 匿名 2024/08/01(木) 15:31:45 

    >>5
    別れるか結婚するかどうする?と彼に聞いて、32歳ぐらいで結婚した友達いるよ。
    26歳ぐらいで自分から迫って結婚した子も2人知ってる。

    +1

    -0

  • 1216. 匿名 2024/08/01(木) 18:38:16 

    >>1
    >>5のご意見「自分からプロポーズしたらいいよダメなら別れる」が的確かなと思います

    >>10の意見は恋人は元々おらずで婚活が先であれば、複数人比較はイケるかもしれませんが、現状(結婚まで考えているほどに愛情を持っている)恋人が既にいる人には悪手だと思う。

    >>131>>140が言うように『二兎を追う者は一兎をも得ず』になるし、好きな人と付き合ってるのに他に結婚相手見つけるのって相当難しいのは勿論のこと、彼氏がいる安心感から危機感なく(更に新しい相手を彼氏とイチイチ比較して)ズルズルいくパターンになるだろうから。

    あと…逆転させてみれば分かり易い思うけど、
    (婚活が先であり複数人の中から正式お付き合いする方を誰にするか迷っているじゃなく)今までお付き合いしてきた彼女いるのに本カノをいわばキープに格下げして、より良い都合いい女を探して婚活してる男って透けるし何となく察知するじゃない。

    そして、そういう男に対して皆さんどういう印象を抱きますかね?クソ野郎でしょう。
    そんなの真っ先に候補から外す、主さんは男性からそう見られてしまう増々縁遠くなっちゃうよ。

    本命恋人をキープに格下げして婚活して、もしくは複数人と付き合ってその中から選ぶを出来るのは相当に手練れで器用な極一部の人のみ実現可能な事で普通は無理だよ。

    ただ主さんの追記>>324を読むと、
    まだ(既に知人として5年ほど交流期間あるとはいえ)交際して10ヶ月と短い事や、

    彼がまだ結婚を待って欲しいの理由が
    「主と結婚したいとは思ってるけど、昇進したてで今は仕事だけに集中したい。結婚の為の親への挨拶(両家とも遠方)とか式場決めとかする余裕もないし、大事なプロジェクトも控えてて残業も今より増えるから落ち着くまであと1年は待ってほしい」
    という事なので彼氏側の言い分もかなり納得できました。

    主さん30代前半なので1年は待ってほしい提案は酷じゃなく、むしろあるあるだろうし、
    付き合って1年未満でまだハッキリ結婚しよう言ってくれないのか!態度も男女逆転させて言われたのが自分だったら…と思うと少しはガル民も相手の立場に立てそう思うけど、
    自分の要望しか考えてなくコッチの事は考慮してくれないのか?と引いちゃう思う。

    向こうは曖昧にせず1年と数字出して提示してくれてるし、理由も自分が動く余裕がないって事なので、待ってみたら?と思う。

    主さん的に安心感を獲得したい確実性が欲しいって思うのだったら、
    >>336>>343>>344あたりが提示している

    ①結婚にむけて貯金しようとかそこらへんの提案
    ②彼が忙しいなら式場探しも親への挨拶もプロポーズの段取りも全部主がやれば
    ③婚約だけしといたら?式場探しとか1人で1年間くらいのんびり探したり

    主さん自ら動くことを積極的にしたら良いのではないだろうか。
    自分が幸せになりたいのであれば、自ら動き掴まないとダメだよ。

    向こうが大体ぜ~~んぶ、やってくれる察してくれる幸せにしてくれる女はお姫様やってたら婚期は100%に近い割合で逃しちゃうと思います。狩人気分でいったるで~ぐらいでもいいのでは。

    の主さんの追記(324)にて主の方からプロポーズじゃないけど意思確認したって意見も曖昧な書き方から察するに遠回しに察して状態で分かりづらく聞いたんじゃなかろうか。
    私は貴方が大好きだから是非暮らしたいんだけど結婚してくれますか?婚約しませんか?とハッキリ聞いちゃえば?それで彼がえ~…みたいな態度だったら吹っ切れて婚活に行くか!と割り切れるだろうし。

    ①~③はもしやるなら、当たり前だけど彼氏さんの感情を見極め許可を得た上で主さん主導でやるようにね。
    勝手に動いてだと彼氏からすると??だから。
    プロポーズは主さんのタイミングでしていいと思うが。

    +1

    -7

  • 1222. 匿名 2024/08/01(木) 18:56:41 

    >>1216です続き
    >>1>>5>>10>>131>>140
    >>336>>343>>344

    >>689>>739
    お2人(689と739)の言いたい事も理解できるけど…予想外していたらゴメンですが貴方達おいくつですかね?
    年齢は結構上世代じゃありませんか?

    ①結婚にむけて貯金しようとかそこらへんの提案
    ②彼が忙しいなら式場探しも親への挨拶もプロポーズの段取りも全部主がやれば
    ③婚約だけしといたら?式場探しとか1人で1年間くらいのんびり探したり

    ①~③あたりの事って男女平等が進み女性も働き男性も家事やるの当たり前になった現代ではそう珍しくないことだよ。

    ①~③みたいな意見ぐらいで【ここまで譲歩してでも彼も決断させる! って捨て身の作戦(逆説t的に言うと女は何にもしない・もとい女性に主導権がない前提・お姫様で男におんぶに抱っこ思考ロジック)】と大仰に言い出すの上世代な気がしちゃうんだよね。

    40代前半の私ですら、たかがこのぐらいで【ここまで譲歩】とか【捨て身の作戦】とか言い出すん?どんだけ男に幸せチョーダイチョーダイやってるんだよ…女は男性に幸せ与えないのか?と思うし。

    どっちかが仕事にベクトルを多く割いている場合は時間余裕ないので、時間的に余裕ある側が多くを用意したり手筈したりって若い子達は本当に多いよ(若い世代自身は多いとは思ってなくとも上世代からみたら時代変わったな~増えたな~感覚ってことね)
    流石に相談全然なく一から十まで勝手に決めるはなく相談しながらではあるけど。

    ウェディング手配や新婚の新居探しを在宅が多い彼氏が殆どした、残業も時々ある通勤勤務会社員の彼女は用意してもらった事に乗っかっている感じ(プロポーズは彼女の方から)とか、
    私たちオバサンは勿論、もっと上世代からすると、まさしく男女逆転ってのも、現代では結構あるしね。

    ※ 私は40代前半のオバサンだけど、年離れた兄の子供である甥や姪っ子、親戚の子供などで適齢期で結婚した子や、仕事仲間の20代~主さんぐらいの30代の人達で見知っているのがそれなりにいるので…。

    『ガルの意見に流されて更に焦っちゃってるし、大丈夫かよと思う』←流石にそれは若い子にも旧世代の何にも出来ないお姫様行動して欲しい希望を押し付けたい人の湾曲だと思うのだが…。自分にとって納得できない意見をガル民の~とか定義づけしてさも間違っていると見せてませんか?

    >>343>>344>>347>>353の行動は現代ではどっちかというと当たり前の1つですらあるかと。

    むしろ、これを流されてはいけないガル特有の意見とか主さんが誤認でもしたら世間の現実とズレ多くなってしまうので大丈夫か?と心配になってしまう。

    >>694>>755の投稿の方が現代っ子(現:適齢期)を言い合わらしていると思うがね。

    >自分から動かない男って結構いるよ。20代後半で女が全部仕切って結婚した知り合いは多い。主の性格はそういうタイプの男と付き合う傾向の女なんでしょう。相手を動かすか自分で動くかの違いで、自分で手に入れるのは同じこと。

    >彼氏が仕事で忙しくてプライベートのことに回す余力ないのに彼女が「結婚とはこういうものだ」と自分の価値観押し付けてきたら「この子との結婚生活は無理だ」と捨てられると思う。
    友達の彼氏が高収入だけど殺人的に激務な会社で働いてた男性と結婚したけど、身の回りのこと全部やって結婚式の準備も向こうの親と協力してやってたよ。

    >何にも出来ないお姫様をおんぶにだっこで抱え込みたい男性減ってる。この子なら人生の相棒としてやっていけると見込んでもらえる行動した方がいいんじゃないかな。

    主さんは彼氏さんに言わせたい動かせたいんだろうけど、人を動かすの得意じゃないのは1と追記で透けてて分かる。動かせないのであれば自分自ら動くしないと手からこぼれ落ちしてしまうよ。

    彼が言った1年を待ちつつ、その待っている間主さん何もしないんじゃなくて、1年の間に①~③を提案してみて結婚まで準備のプロセスを自分で進めてみたら如何?

    仮によ、最悪彼氏さんとの結婚がダメになったとしてもさ、結婚の予行練習だったと思えばいいじゃない。
    また自分で動く癖付ければ婚活になった時にフットワーク良くてトントン拍子に決まったりする思うんだよね。

    めっちゃ長文失礼しました。

    +1

    -9

関連キーワード