-
1. 匿名 2024/07/29(月) 22:15:29
先週面接を受けてメールで不採用通知をもらいました。
履歴書はデータではなく紙で渡したので個人情報握られるのが不安なので返却してほしいです。
返却のお願いメールを送ってもいいのでしょうか?
募集要項には向こうが廃棄するなど何も書かれていませんでした。
ちなみに大企業じゃなく零細企業です。+82
-31
-
15. 匿名 2024/07/29(月) 22:19:07
>>1
不採用時の履歴書の行方 説明しない時点でそんな会社採用されなくてよかったよ
個人情報も然り、写真とか金かかるんだから返して欲しいよね+115
-7
-
18. 匿名 2024/07/29(月) 22:19:30
>>1
返戻希望としたら返してくれたけどなー
面接のときや不採用の通知の時に伝えたら返してもらえたよ
まあコピーとか取られてるかもなぁとも思うけど、返しては貰う+46
-1
-
27. 匿名 2024/07/29(月) 22:21:13
>>1
>個人情報握られるのが不安なので返却してほしい
面接担当してるけど不採用になった方の個人情報とか誰も気にしないから大丈夫よ。不採用決まったら即シュレッダーするし。
たまに写真だけ返してほしいって連絡くるけど、不採用になってからの連絡だと破棄したあとで返却できないから困るのよ(笑)+26
-17
-
35. 匿名 2024/07/29(月) 22:24:21
>>1
履歴書の返却は義務ではないから、問い合わせて既に破棄されてても文句は言えないよ。
もしハローワークの求人なら、求人票に履歴書の返却の有無の記載が必須になってるから確認してみて。+31
-0
-
38. 匿名 2024/07/29(月) 22:25:03
>>1
返却とか考えたことなかったな
何かに利用してるのかな?+7
-1
-
46. 匿名 2024/07/29(月) 22:26:45
>>1
個人情報の管理を不安に思うような会社で働こうとしてたの??+7
-3
-
53. 匿名 2024/07/29(月) 22:29:40
>>1
写真は絶対返して欲しいです+4
-3
-
60. 匿名 2024/07/29(月) 22:30:27
>>1
メールで「個人情報なので返却してください」と連絡したことあります。
すぐに返送していただきましたが、履歴書に穴あけパンチで穴が開いていました。
恐らく、不採用者の履歴書をファイリングしているのだと思います。+30
-0
-
66. 匿名 2024/07/29(月) 22:31:52
>>1
お願いするのは別にいいと思うよ
返してくれるかはまた別。+13
-0
-
74. 匿名 2024/07/29(月) 22:34:03
>>1
言うだけ言ってみたら?
+2
-0
-
104. 匿名 2024/07/29(月) 22:52:20
>>1
どうせ採用されてないんだからメールか電話で履歴書の返却をお願いしたらいいと思うよ。
+8
-0
-
106. 匿名 2024/07/29(月) 22:53:36
>>1
零細企業って高望み採用だから迷うフリなんてせず大体その場で返してくれる
屈辱!!+3
-2
-
138. 匿名 2024/07/29(月) 23:32:24
>>1
自己責任だと思って諦める
個人情報握られそうな場所だと思って自ら面接に行ってるんだね
普通行かないよね
握られても仕方のない人+1
-5
-
142. 匿名 2024/07/29(月) 23:39:40
>>1
写真って結構高いから返してほしい。
写真は使い回したい+17
-0
-
152. 匿名 2024/07/30(火) 00:01:12
>>1
先に言って。
しかも返信用封筒も一緒に提出しないと無理よ。
悪いけど面倒くさいわ。+6
-1
-
172. 匿名 2024/07/30(火) 06:35:24
>>1
返してもらうことに意味があると思えない。
紙に書こうがデータで送ろうが、応募時点で個人情報は既に渡しているはず。
どっちかというと、怖れるべきは紙じゃなくデータの方だし。
うちの会社はデータで履歴書を提出させる。
(写真添付は自由。しなくてもよいと通達。約3割の人は写真なしで応募。選考には影響しない)。
返却もクソもないです。
データはすぐ削除する。
これと何が違うの?+3
-2
-
177. 匿名 2024/07/30(火) 06:57:17
>>1
そう言うところってこちらで廃棄しておきますとか言うよね。
本来返却して欲しい場合はこちらの住所書いた封筒に切手を貼り付けて一緒に渡したりするけど、ちゃんとしたところは言わなくても送って来てくれる。
きちんと説明して着払いで返却して欲しいと伝えた方がいい+0
-0
-
198. 匿名 2024/07/30(火) 11:27:39
>>1
その個人情報をどうこうしようって会社なら
返却することになってもコピー取られるだらうから意味なくない?+1
-1
-
213. 匿名 2024/07/30(火) 13:29:56
>>1
うちは送り返してるよ。情報も一切残してない。+4
-0
-
225. 匿名 2024/07/30(火) 16:34:30
>>1
会社に残そうと思えば、コピー取ったりスキャンするだけだからあんまり意味ないのかなって思ってる
もちろん自分の個人情報が保管されてるなんて気持ち悪いから返してほしい派だよ+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する