ガールズちゃんねる
  • 2. 匿名 2024/07/27(土) 16:12:07 

    あれほど怪しい通販サイトでネットショッピングするのは危険だと言われているのに

    +313

    -8

  • 16. 匿名 2024/07/27(土) 16:15:52 

    >>2
    スケベには代償が伴うよね(^_^;)

    +4

    -16

  • 35. 匿名 2024/07/27(土) 16:22:00 

    >>2
    怪しい通販サイトで買い物しなくても被害にあうよ

    +75

    -0

  • 53. 匿名 2024/07/27(土) 16:32:42 

    >>2
    それだったら対策できるけど総当りされると明細チェックするしかない

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2024/07/27(土) 16:34:44 

    >>2
    怪しくなくてもあるよ。
    割と有名な美容皮膚科のオンラインサイトで決済した直後同じような額の不正使用があったってカード会社から連絡あって、利用停止になったことある。

    +37

    -0

  • 64. 匿名 2024/07/27(土) 16:37:14 

    >>2
    学習しない人が多すぎてびっくりする

    +1

    -9

  • 73. 匿名 2024/07/27(土) 16:45:30 

    >>2
    この場合通販サイトの問題っていうか、停止するようにしてるのにそれができてないクレジットカード会社に問題ありそう...

    +59

    -1

  • 103. 匿名 2024/07/27(土) 17:27:32 

    >>2
    小姑じみた意見で草

    +4

    -5

  • 157. 匿名 2024/07/27(土) 23:03:31 

    >>2
    楽天なんかいまだに迷惑メールくるけど
    しつこすぎるから買うのやめてたけど、楽天にしかなくて買ったら速攻また迷惑メール
    クソすぎんか

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2024/07/28(日) 03:30:45 

    >>2
    TEMUとかSHEINとかね

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2024/07/28(日) 13:05:27 

    >>2
    どこで買ったかくらいは
    発表してほしいよね
    中国系と予想してるけど

    +4

    -0