ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/07/27(土) 15:18:08 

    《中抜きしてる?》NPO法人キッズドア食糧支援8000円セットの中身 約6憶円の人件費も聞いた|日刊ゲンダイDIGITAL
    《中抜きしてる?》NPO法人キッズドア食糧支援8000円セットの中身 約6憶円の人件費も聞いた|日刊ゲンダイDIGITALwww.nikkan-gendai.com

    《送料込みでも8000円は高い》《中抜き?》《どう計算しても送料入れたところで8000円にほど遠そうなんですが、一体どんな『手数料』が発生しているんですか?》…


    キッズドアは「〈夏休み緊急食糧支援〉物価高から子どもたちの未来を守る」というクラウドファンディングで、1世帯あたり8000円の食糧支援を行うと6月6日に発表。すでに目標金額3000万円を達成し、3500万円を超えたのだが、食糧支援8000円分の中身について問題提起する声がSNS上で溢れているのだ。

    ・サンプルとして提示する写真

    ・批判に対し、渡辺代表がコメント

    「私たちではこれが限界です ぜひ、もっと良い食品を送れるように力を貸してください」

     ただ、これで納得した人は少ないようで、キッズドアの会計報告にも世間の目が向けられている。

    《NPO法人キッズドア、2022年度の支出を見たら、9.8億円の支出のうち57%の5.6億円が人件費。10万円寄付したら6万円がピンハネされて困っている子供たちには4万円しか届かないということと同じでは?》


    「公表している資料以上のものはありません」との回答

    +26

    -438

  • 16. 匿名 2024/07/27(土) 15:21:38 

    >>1
    だって日本人でしょ?驚かないよ

    日本人が本気で弱者救済なんてやる訳がない

    +27

    -76

  • 22. 匿名 2024/07/27(土) 15:22:30 

    >>1
    青森まっしぐらなんて特A米だよ
    なんでそんないい米配ってるんだろ

    +371

    -2

  • 24. 匿名 2024/07/27(土) 15:22:42 

    >>1
    >NPO法人キッズドア、2022年度の支出を見たら、9.8億円の支出のうち57%の5.6億円が人件費。10万円寄付したら6万円がピンハネされて困っている子供たちには4万円しか届かないということと同じでは?

    天下り先になってるんだろうね。
    民間資格とかも受験料が天下り職員の人件費になってるよ。

    +413

    -13

  • 28. 匿名 2024/07/27(土) 15:23:14 

    >>1
    フローレンスと創価学会が支援してるんだって
    公明党から寄付貰えばいいのにw

    +303

    -6

  • 54. 匿名 2024/07/27(土) 15:25:45 

    >>1
    美酢なんか子供に飲ますの?よくわからん

    +85

    -4

  • 62. 匿名 2024/07/27(土) 15:27:15 

    >>1
    都知事選のとき、小池さんと議論する場をもう少し作って欲しかった
    暇空氏もそうだけど桜井誠氏も票は集めてるのに、存在すら認められてない
    公金チューチューと在日特権、
    この言葉がクロスオーナーシップ・メディアで流されることはあるのかな

    +25

    -14

  • 72. 匿名 2024/07/27(土) 15:29:10 

    >>1
    人件費で半分とか日当いくらなの?

    +10

    -1

  • 83. 匿名 2024/07/27(土) 15:32:18 

    >>1
    寄付とか募金とかって集金してる団体が経費として一部自分たちのお金にできるんじゃなかったっけ?8000円分(経費込み)ってことでは?でもタヒね。

    +9

    -2

  • 94. 匿名 2024/07/27(土) 15:36:57 

    >>1
    9.8億円の支出のうち57%の5.6億円が人件費

    あこぎ過ぎて笑う。結局半分以上を自分等の給料に当ててるってことじゃん。支援金御殿建ててそう。国や人に貧しい人をエサに支援させて自分は支援金でボロ儲け。

    +105

    -5

  • 101. 匿名 2024/07/27(土) 15:39:47 

    >>1にあるXの画像、逆ギレのような開幕からのポエムみたいな改行が本当に受付ない
    みっともなさすぎる

    +34

    -2

  • 115. 匿名 2024/07/27(土) 15:44:39 

    >>1

    オリンピックの時の中抜きのひどさ思い出した

    +34

    -1

  • 143. 匿名 2024/07/27(土) 15:59:09 

    >>1
    ミチョいらねーんだが、だったらサッポロ一番のラーメンとかつけてくれよ

    +58

    -1

  • 147. 匿名 2024/07/27(土) 16:02:11 

    >>1
    わたくしプログラミング得意だからAmazonの発注自動化して送れるよ
    人件費1億でやってあげる☺️

    +42

    -0

  • 166. 匿名 2024/07/27(土) 16:19:24 

    >>1
    これ本当にひどい
    こういうNPOたくさんあるんだろうね

    +43

    -2

  • 178. 匿名 2024/07/27(土) 16:28:39 

    >>1
    ここがどうだとは言わないけどNPO法人はかなり怪しいのが多い
    国は規制強化してほしわ

    +32

    -3

  • 182. 匿名 2024/07/27(土) 16:36:10 

    >>1
    子供支援はとてもいいことだし、広まってほしい。
    本来ならば貧困家庭がなくなるのが一番だけど。
    だから、こういう活動してる方々には頭が下がる。
    が、しかし。
    子供支援なのに美酢って?
    ホットケーキミックスは卵(と牛乳)ないとただの粉じゃない?
    麺類のチョイスもおかしくない?もっと安くて大量に買えるはず。

    ここ、企業からの食品寄付もあるらしいし、人件費とかも怪しいところあるし
    ってか、NPO法人って営利企業じゃないよね?ってところからいろいろ勘案すると、なんだかなぁ…って思っちゃう。

    本当、なんだかなぁぁぁぁーーー

    +27

    -3

  • 206. 匿名 2024/07/27(土) 17:00:22 

    >>1
    食料支援のプロであるフードバンクと提携したり集まった寄付金で食料寄付すれば良かったのでは?

    +9

    -0

  • 215. 匿名 2024/07/27(土) 17:21:26 

    >>1

    わたし、昨日スーパーに家族4人分の
    食料買いに行ったけど

    キャベツ2玉、大根1本、スイカ1玉
    玉ねぎ5個、人参1パック、豚こま肉1パック、
    たらこ1パック、シスコンーン2袋、焼き肉のタレ、山賊焼きのタレ、味噌(700g)1つ、くらいで

    6600円ぐらいだったよ。8000円なら
    2kgの米なら+できる。餅でもいいよね。

    これで8000円はない。絶対ない。

    +26

    -7

  • 216. 匿名 2024/07/27(土) 17:24:31 

    >>1
    企業からの現物寄付分は別として、楽天やアマゾンに発注したらダメなの?
    そしたら倉庫や箱詰め作業の負担や送料が減りそうなのに

    +12

    -1

  • 228. 匿名 2024/07/27(土) 18:03:47 

    >>1
    中抜きされてるのか単純に杜撰で計画性がなかっただけか分からないけどお金さえ集められればやれちゃうんだよね。

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2024/07/27(土) 18:29:35 

    >>1
    この内容を2900個なら倉庫借りなくても良くない?

    +15

    -0

  • 256. 匿名 2024/07/27(土) 19:07:23 

    >>1
    ここ学習支援がメインだから人件費が高いのでは?
    そういう所があるのを漫画の『重版出来』で知ったよ
    親が行方不明で金銭的余裕がない子が無料で通える塾で高校に受かって大学も目指してた

    +8

    -3

  • 257. 匿名 2024/07/27(土) 19:08:25 

    >>1
    なんか微妙
    美酢要らないし
    そうめんあるなら麺つゆほしい
    ホットケーキミックスとかパスタとか麺とか、何か買い足さなきゃいけないもの送るのはどうかと思う
    パスタソースとかそういうのも入れなきゃ

    +24

    -3

  • 273. 匿名 2024/07/27(土) 20:08:43 

    >>1
    やっば
    これほとんどサンプル百貨店とかOtameshiとかじゃないの
    中抜き搾取えげつないと思う
    調べて欲しい

    +9

    -6

  • 291. 匿名 2024/07/27(土) 21:18:13 

    >>1
    「10万円寄付したら6万ピンハネされ、4万円分の支援しかできてない(も同然)」って💢
    なんてヤバイ非営利団体ですか?💢
    売上高の話じゃなく寄付額でしょ?💢

    NPO職員も生活できるように、って改善の話を何年も前に聞いたけど、パッキングの手間が…買い物下手で…とか言ってないで、ボランティアのマネジメントや寄付元の開拓が人件費の使い途のはず💢

    +17

    -0

  • 293. 匿名 2024/07/27(土) 21:23:09 

    >>1
    メディアがデマに加担するなよ

    怪しげ、ってだけで裏取りもしないで
    記事にするなよ

    暇空茜のデマにお墨付きあたえるな

    +10

    -5

  • 298. 匿名 2024/07/27(土) 22:27:45 

    >>1
    たったの3000世帯でしょ?無駄に保管だの運送だのにお金かかって中身減るるくらいなら普通に全国各地でバイト雇ってスーパーで買ってもらって郵送すりゃよくない?
    1人1時間作業すれば少なくとも2箱は買ってきて詰めて送れるだろうから、時給1500円として一箱当たりの人件費750円でしょ。送料が梱包代入れて1000円だとしても6000円分以上は中身にお金使えるのでは。
    6000円あれば業務スーパーとかでレトルトのすぐ食べられるやつをたくさん買えるよね、缶詰とかもさ。

    +5

    -8

  • 302. 匿名 2024/07/27(土) 22:55:28 

    >>1
    普通に現金送るんじゃダメなのかな
    制約あるとか?
    その方が発送準備、そのための人件費、送料とか無駄なお金がかからないよね

    +0

    -6

  • 306. 匿名 2024/07/27(土) 23:09:51 

    >>1
    当たり前じゃん
    最初から胡散臭いじゃん
    騙される方がアホ
    高齢者かな

    +2

    -2

  • 308. 匿名 2024/07/27(土) 23:12:35 

    >>1
    だから
    寄付なんてのは自己満足で無責任な偽善なんだよ
    良いことした気になっただけで
    その先の金のことに無関心な連中ばっか

    震災の寄付金の使い道表に出てねえだろうが
    未だに復興しきれてない人たちも少なくないだろ
    あれだけの寄付金でありえねえだろ

    この手の奴らほど金の使い道全公開させねえと
    海外の金持ちなんかマネロンの道具に使って
    寄付して企業イメージ良くしたうえに迂回して企業収益にして
    そういう仕組みが出来上がってんじゃね

    +5

    -3

  • 316. 匿名 2024/07/27(土) 23:53:34 

    >>1
    美酢とかいう朝鮮ブランド入れてくる意味が分からない
    これって添加物で体に悪いし高いし誰得なの?

    +9

    -2

  • 317. 匿名 2024/07/27(土) 23:57:15 

    >>1
    量が少ない以前に体に悪いものしかない
    一体何を考えてるのか
    普通に農家の規格外野菜とか安く大量に送れるものいくらでもあるでしょう

    +5

    -3

  • 344. 匿名 2024/07/28(日) 02:22:54 

    >>1
    「すいません」って…
    正しくは「すみません」だよ
    間違った日本語を使わないでください
    団体代表の公式の発言なのに恥ずかしくないの?
    そして団体の誰も注意しないんだ…

    +10

    -3

  • 348. 匿名 2024/07/28(日) 02:55:12 

    >>1
    商品調達って企業から寄付されてんじゃないの?それ配るだけでそんなお金いる?

    +3

    -0

  • 361. 匿名 2024/07/28(日) 07:08:36 

    >>1
    貧困・女性・子供・シングルマザーetc
    こういう層を支援しますっていう団体たくさんあるけど一向に改善しないよね
    ユニ○フとかもそうだよね
    社会的弱者が食い物にされてる、そういうビジネスになっちゃってる

    +13

    -0

  • 372. 匿名 2024/07/28(日) 08:42:08 

    >>1
    なんか麺ばっかりなんだけど、
    炭水化物(お米)、タンパク質(缶詰など)や乾物(切り干し大根やひじき昆布)の方が栄養取れてお腹に溜まるのでは。

    +5

    -0

  • 380. 匿名 2024/07/28(日) 09:49:08 

    >>1
    だったら専門の業者に国が委託してやらせるしかないな
    民間を使うのが悪い

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2024/07/28(日) 10:51:23 

    >>1
    ちょーーーーーーん!!!!!!

    +2

    -1

  • 387. 匿名 2024/07/28(日) 10:53:48 

    >>1
    人様の金好きに使って、「買い物下手でごめん☆」で済まそうとする神経ww

    +7

    -1

  • 390. 匿名 2024/07/28(日) 11:41:37 

    >>1
    買う量は少ないのに言い訳の量は多いね

    +2

    -0