ガールズちゃんねる
  • 5. 匿名 2024/07/23(火) 20:04:09 

    「子どもが育てにくい社会!」とか言ってる人ほど子どもよりスマホばっか見てると思う

    +241

    -37

  • 30. 匿名 2024/07/23(火) 20:07:43 

    >>5
    周りを威嚇しながら道路を並んで歩くとかね。子どもが真ん中でも良いけど、躾はしっかりして欲しいわ。

    +64

    -12

  • 53. 匿名 2024/07/23(火) 20:13:04 

    >>5
    性格悪いな
    とことん子持ちを叩きたいんだね

    +24

    -37

  • 89. 匿名 2024/07/23(火) 20:26:20 

    >>5
    スーパーで子供走り回らせてる親はほぼほぼそうだと思う

    +42

    -8

  • 126. 匿名 2024/07/23(火) 20:43:46 

    >>5
    昭和よりはお金もでてるし、色々充実してると思うけどね。無痛分娩とかさ。

    +9

    -8

  • 155. 匿名 2024/07/23(火) 21:04:39 

    >>5
    混雑している駅構内でベビーカーをおしながらの歩きスマホのお母さんいたけど何かあってぶつかるのはベビーカーに乗ってる子供でしょ。危機感なさすぎ。

    +22

    -1

  • 175. 匿名 2024/07/23(火) 22:10:44 

    >>5
    そういう親を見るとスマホ依存かよと言いたくなるよね。

    +10

    -2

  • 184. 匿名 2024/07/23(火) 23:01:51 

    >>5
    「子育てし辛い世の中!」
    とかってもはや自分に都合が悪いことが起きた時に一部の親が言う捨て台詞の印象
    人の意見を受け入れたり議論ができず主語を大きくしてシャットダウンする時に使うよね
    余計子持ちへの世間の当たりは強くなるし子育てし辛い世の中を作ってるのはそういう人たちなのでは…と思う

    +8

    -3

  • 186. 匿名 2024/07/23(火) 23:14:05 

    >>5
    実際に子供を育てにくい社会だ!って言ってる人なんて会ったことない

    +3

    -3

  • 250. 匿名 2024/07/24(水) 18:15:26 

    >>5
    マイナスだと思いますが、子どもたち連れて買い物とかいって、何買うか書いたメモみたり、アプリのクーポン買い忘れないかとか見てしまう時はあります。
    忘れないうちに!という連絡とか、この時は何がいいのかな。とか検索したりしてしまうことも。
    もちろんハジに寄ったり、子どもと手は繋いでますが。

    +1

    -1