-
5. 匿名 2024/07/22(月) 12:13:51
客室乗務員
+183
-13
-
360. 匿名 2024/07/22(月) 15:39:15
>>5
どうしてなのか知りたいです。
よろしくお願いします。+89
-1
-
377. 匿名 2024/07/22(月) 16:01:18
>>5
元CAの叔母は「おい、姉ちゃん!」と乱暴に呼ばれたり、上の棚に荷物を上げることで腰をいためたり、オーバーランの経験、知ってる仲間の墜落事故等で色々悩んで辞めてた。
あと、たまたま周りに不倫が多かったのも嫌だったって言ってた。
+203
-4
-
397. 匿名 2024/07/22(月) 16:34:36
>>5
CAはスチュワーデス時代みたいな憧れの職業じゃなくなったよね+252
-2
-
437. 匿名 2024/07/22(月) 17:29:11
>>5
尋常じゃない体力と精神力必要だよね。
国内でも1日3〜4フライトとかキツすぎだし、なぜか日本の乗務員さんは完璧な接客を期待されてて企業側もそれに応えてるし、本当に大変そう。
バブルの頃とかは高卒の新人でも父親の給料超えるくらい高給だったとか聞くけど今はそんなに高いわけじゃないし。
憧れとやりがい搾取みたいなとこありそう。+317
-4
-
452. 匿名 2024/07/22(月) 17:51:03
>>5
顔が良くて頭が良くてスタイルよくないとなれない職業書かれてもねぇ+99
-56
-
580. 匿名 2024/07/22(月) 20:42:38
>>5
はっきり言って、飛行機のお茶汲み係。セクハラあるし、CA同士のイジメもあって、なんだかやってられなくてやめたわ。+181
-5
-
817. 匿名 2024/07/23(火) 00:06:25
>>5
パイロットを甥っ子に持つおばさんが大学出て就くような職じゃないと言ってたわ
やってること水商売と変わらないと+45
-22
-
849. 匿名 2024/07/23(火) 00:46:47
>>5
CAって下げられるようなコメント多いし、実際大変な仕事だとは思うけど、やっぱり立ち振る舞いとか素敵な人多い。勤めている会社で20代の子に「◯◯さん、あの人元CAだよ」と言われたけど、そう言うってことはやっぱり高嶺の花っぽく思ってる人も多い!+69
-8
-
1084. 匿名 2024/07/23(火) 10:21:18
>>5
20年くらい前までは女の子の憧れの職業の上位に入ってましたよね。今ではパティシエに取って代わられたようですが。+4
-2
-
1096. 匿名 2024/07/23(火) 10:33:35
>>5
元LCC(外資)です
日系はどうかわからないけど
労働時間えぐいです+7
-0
-
1137. 匿名 2024/07/23(火) 11:05:51
>>5
まだ若い"元CA"がこの世にこれだけいると言う事が
いろいろ物語っていると思う。+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する