ガールズちゃんねる
  • 146. 匿名 2024/07/21(日) 13:45:16 

    >>3
    教師の負担がデカすぎる、特に部活。
    経験のないスポーツを放課後はもちろん土日も潰して面倒みなきゃいけないの可哀想すぎて

    +394

    -2

  • 147. 匿名 2024/07/21(日) 13:45:21 

    >>3
    違う、それだけじゃあないよ。
    生徒が悪い事をしたら叱れるというごく普通の学校に戻さなきゃ、教師不足は解消しない。
    パワハラ、モラハラ言うアホモンペを何とかしなきゃ問題の解消は無理。

    +490

    -10

  • 255. 匿名 2024/07/21(日) 14:07:10 

    >>3
    月収100万にすれば集まるね。今の環境でも。

    +133

    -28

  • 309. 匿名 2024/07/21(日) 14:21:28 

    >>3
    金出されてもなりたくない、できない
    責任重大すぎるもん

    +158

    -1

  • 392. 匿名 2024/07/21(日) 14:57:09 

    >>3
    負担も責任も重大なのに低レベルな人でも取れちゃうくらいの資格だから希少価値がない。医師レベルにまで希少価値高まったらやってもいい。教員資格もちだよ。

    +7

    -20

  • 448. 匿名 2024/07/21(日) 15:49:29 

    >>3
    教員免許と言うのがあるのを知ってるか?

    +9

    -12

  • 537. 匿名 2024/07/21(日) 17:20:23 

    >>3
    素直に残業代出せばすぐに解決すると思うよ
    要は金よ金

    いつまでもカビの生えた給特法持ち出して、教師のやる気に任せていてもダメなんだよ

    +99

    -10

  • 549. 匿名 2024/07/21(日) 17:46:36 

    >>3
    教員免許をバカでも取れるようにする

    低賃金なので質の悪い教師が集まる

    移民や外国人に税金を大量にばらまく

    外国人だらけの荒れた学校が増える

    日本人は私立中学受験する

    教育費高騰で少子化

    税金の使い方が完全におかしい!

    +98

    -6

  • 822. 匿名 2024/07/21(日) 22:18:44 

    >>3
    社会人が教員免許を取りやすくするのもいいんじゃないかなと思うよ。

    学生時代は全然興味なかったものの、30代の今教員免許とってても良かったかもなーとか思ったりするけど、中学生以上を教えられる免許をちゃんと取るには大学入り直さないとでハードル高すぎ。(軽く調べただけだから間違ってたらごめん)

    教育は大事だしあまり簡単にするのはダメだと思うけど、せめて3ヶ月以内の集中コースとかで仮免許→1-2年働いたら本免許とか。

    それこそ専業でキャリア断絶しちゃったけど能力ある人とか、お金に困ってなくて子供の未来を支えたい人とかと結構マッチすると思うんだけどな。

    +14

    -5

  • 845. 匿名 2024/07/21(日) 22:29:45 

    >>3
    先生になるのが夢だったし公務員にならないなんて勿体無い
    自分が若かったらすぐに先生になると思ってたけど
    担任の進路指導を見てたら保護者に怒鳴られてるし2時間の説明会で一字一句でも間違えたら進学に失敗して土下座レベルで全国ニュースにまでなるような
    ミスが許されない社会に変わってしまったことに気づいて絶対に無理だと確信した

    マナー警察おばさんや正義マンが世の中のミスを絶対に許さないって国民主導の共産主義な日本の怖さだよね

    +32

    -4

  • 988. 匿名 2024/07/22(月) 00:30:16 

    >>3
    大金をもらっても業務量が多過ぎるなら私は嫌だわ

    +23

    -1

  • 1024. 匿名 2024/07/22(月) 00:58:05 

    >>3

    委託する事よ。下手な先生に教わるよりも専門の上手い人に教えて貰った方がwin-winだとおもうの。

    +10

    -1

  • 1031. 匿名 2024/07/22(月) 01:04:52 

    >>3
    いや、これはそういう問題ではなくそもそも人がいない
    年々ひどくなるのだよ少子化だから
    職員だけではない
    トラックの運転手も相当深刻化してきている

    +27

    -1

  • 1147. 匿名 2024/07/22(月) 02:30:28 

    >>3
    お金じゃないよ…先生も普通に家族いるやろ

    +21

    -0

  • 1457. 匿名 2024/07/22(月) 09:37:53 

    >>3
    昔と同じように教員も夏休みを丸々休めるようにすればいいと思う。

    +6

    -1

  • 1586. 匿名 2024/07/22(月) 11:31:04 

    >>3
    全然違うな。学校自体を統合して少なくするしかない。子供も教師の数も減ってるんだからそれが1番合理的。

    +3

    -0

  • 1637. 匿名 2024/07/22(月) 12:22:53 

    >>3
    日本のすべてがこれ
    奴隷搾取すんな

    +2

    -0

  • 1653. 匿名 2024/07/22(月) 12:36:44 

    >>3
    先生が足りないんじゃなくてタダでこき使える奴隷が足りないってことだよね
    ちゃんと仕事量にみあった金を出して待遇もよくしてなお応募がないならそれが本当の教師不足

    +14

    -0

  • 1675. 匿名 2024/07/22(月) 13:03:17 

    >>3
    先生の人権無いみたいなもんだから金出しても集まらないよ
    昭和のやり方ok且つ100万なら集まると思うよw

    +3

    -0