-
1. 匿名 2024/07/20(土) 16:03:36
まず、対象者に、「高齢者」「シニア」「老人」「シルバー」「熟年層」「お年寄り」について、何歳から当てはまると思うかを聞いたところ、「70~74歳からが高齢者」と答えた方が最も多いという結果でした。日本では「高齢者」は65歳以上と定義されていますが、回答者の認識とはズレがあるようです。
他の言葉を最頻回答で並べてみると、「熟年層」が55~59歳、「シルバー」が65~69歳、「高齢者」「シニア」が70~74歳、「老人」「お年寄り」が80~84歳でした。
次に、何と呼ばれると「自分に当てはまる」と思うのか質問したところ、最も回答が多かったのは「シニア」でした。特に、60代、70代においては最頻回答でした。続いて多かったのは「シルバー」で、80代の最頻回答です
回答者が多い順に並べると、60代は「シニア」「熟年層」「シルバー」「中年」…、70代は「シニア」「シルバー」「老人」「お年寄り」…80代は、「シルバー」「シニア」「お年寄り」「アクティブ・シニア」…、となりました。+8
-22
-
35. 匿名 2024/07/20(土) 16:09:46
>>1
シルバーとシニア合わせてシルバニアで良いんじゃない?+18
-2
-
37. 匿名 2024/07/20(土) 16:10:36
>>1
89歳の爺ちゃんが50代60代は若造と言ってた+8
-0
-
41. 匿名 2024/07/20(土) 16:11:08
>>1
ハア…+0
-1
-
60. 匿名 2024/07/20(土) 16:15:13
>>1
中年と熟年は40.50代のイメージだわ
+1
-1
-
75. 匿名 2024/07/20(土) 16:21:41
>>1
自分達が上の年代に使ったカテゴリーを 自分の番になったら嫌で名前変えろってワガママで面倒くさい性格
おばさんも高齢者も問題ないし肩書きみたいなもんだから私は受け入れるよ+1
-0
-
78. 匿名 2024/07/20(土) 16:26:07
>>1
普通に60には高齢者だろ。+3
-3
-
83. 匿名 2024/07/20(土) 16:28:40
>>1
シンプルに高齢者がいいや+1
-0
-
110. 匿名 2024/07/20(土) 17:36:18
>>1
オジさん、オバさん呼び云々言ってる人と変わらん+0
-0
-
117. 匿名 2024/07/20(土) 18:38:54
>>1
年金受給者は老人だろ、ふざけんな+5
-0
-
131. 匿名 2024/07/20(土) 22:58:23
>>1
義母は86歳でヨボヨボなのに年寄り扱いされるの心底嫌がる。
ひ孫からばあばと呼ばれるのも嫌で「あーちゃん」と呼ばせようとしてる+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
65歳以上の人を呼ぶ際に、なんと呼んでいますか?