-
148. 匿名 2024/07/21(日) 12:35:17
>>145
患者には診断してないと言っても、処方する時には書くと思うけどなぁ。
コンサータと違って「ADHD疑い」という表現で処方できるのかな?
ヨコだけど、以前コンサータ処方されてるのに「まだグレーゾーンです」って言ってる人いたけど、それは絶対無理な話よね。国にADHD診断済みの申請書出して患者登録されてないと処方されないのに。その人にそれ言っても絶対違う!とはねのけられたけど。+1
-1
-
150. 匿名 2024/07/21(日) 14:26:06
>>148
そうなんです。
K式の発達検査でも遅れはなく、診断は"ADHD疑い"にしか出来ないと医師に言われました。
疑いですし、未申請で手帳も持ってないので、診断おりてないと言ってしまい、皆さんに誤解を与えてしまったかもしれません。
あまり詳しくはないのですが、コンサータは依存性も強いので、おそらく診断なしの処方は難しいのでは?と思います。
+1
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する