ガールズちゃんねる

犬のかまってちゃんがひどい

178コメント2024/08/07(水) 13:43

  • 122. 匿名 2024/07/20(土) 15:33:42 

    >>1

    犬にも個性があるよ。

    『犬種図鑑』とかを見たら分かると思うけど、ざっくり言ってアジア発祥の犬は寡黙な特徴を持つことが多く、洋犬は明るくて食欲旺盛なタイプが多い。

    例えばアジア発祥の犬というとシーズー、ペキニーズ、狆(ちん)、柴犬、秋田犬、紀州犬…とかになるけど、個体差があるとはいえ、こういったアジア発祥の犬は基本的に静かで頑固で食欲も洋犬よりは無く、ベタついたコミュニケーションを好まないややドライなタイプが多い。

    対して洋犬(トイプードル含む)は、明るく陽気で食欲もあってベタついたコミュニケーションが好きな子が多い傾向にある。

    どっちがいい悪いじゃなく、こういうのって飼い主との相性なんだよね。

    ちなみに高齢者によくシーズーなどの小型のアジア犬が勧められるのは、静かで運動量も少なく、食欲もそこまで旺盛じゃないから高齢者でも飼いやすいからという理由なんだよね。

    うちの親は犬が好きだけど、静かでベタついてない犬種がいいということで、ペキニーズを飼ってる。

    アジア発祥の犬ってどっちかというと猫っぽい性格というか、犬にしてはドライな子が多い。

    パグだけはアジア発祥でも陽気で食欲旺盛と云われているけど


    +10

    -0

  • 171. 匿名 2024/07/21(日) 13:54:01 

    >>122

    和犬、洋犬色々暮らしてきて、今はチワワと一緒なんだけど、何というかこの犬種は異次元で面白い。

    個体でこんな性格が違うのか?って思うし、基本的にフレンドリーなコも警戒心がものすごく強い。こりゃ一生半開き程度にしか心開いてくれないかな、みたいなコもいるし、でもそれはそれで可愛い。

    猫好きのうちの母は、「うっかり犬に生まれてしまった猫」と呼んでるw

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2024/07/21(日) 22:22:46 

    >>122
    シーズーを代々買ってて今3代目ですがみんな食欲凄いです。
    お腹壊してるとかない限りご飯を残したことがない。それもよく噛まず早食いです。
    今の子は特に食べ物に貪欲でトイレに行ったりおもちゃを箱に片付けて来てはオヤツくれとアピールしに来る。
    他所の犬や老若男女全てにフレンドリー。うちだけなのかなぁ・・・

    +2

    -0

関連キーワード