-
5. 匿名 2024/07/20(土) 12:21:30
即採用は、ブラックよ+100
-5
-
26. 匿名 2024/07/20(土) 12:25:45
>>5
面接途中から「採用です」と言われてそのまま雑談始まったわw
確かに28歳の陰湿なギャルがお局のブラックだった+41
-4
-
43. 匿名 2024/07/20(土) 12:32:48
>>5
これ、わかる!
「人が長く続かなくて…。若い人は特にすぐ辞めるから子育てが落ち着いて長く働いてくれる人が欲しい」って言われて面接行ったら受かった。強烈なクラッシャーが一人いて仕事を始めたら試用期間が異常に長く本採用拒否された。だから人が続かないんだよ。+39
-2
-
46. 匿名 2024/07/20(土) 12:33:24
>>5
パートならそうでもない事多いけどね。誰でもできる仕事内容で、人手がちょっと欲しいけど正規雇用ってほどでは無いって実情だから。
アルバイトやパートはむしろ面接で採用されなかったら不採用な事が多い。不採用を直接言ってその場でトラブルになりたくないから。
見た目と話し方が普通なら仕事内容とかいつからシフト入れるか聞いて即決って感じ。子持ちとか急用が入りそうな人は余裕が無いところは不採用にする率が高い。人手が足りないから募集しているのに、アルバイトだからって気楽に急用だからシフト入れませんって言われても困るしさ。+11
-7
-
64. 匿名 2024/07/20(土) 12:48:56
>>5
あるある。使い捨て感覚だからやめてもあーやっぱねという扱い。
+11
-0
-
70. 匿名 2024/07/20(土) 12:54:31
>>5
ブラックまでは行かなくても
辞める人がおおい職場でかなりの人手不足だから逃したくないってのが見える+19
-1
-
78. 匿名 2024/07/20(土) 13:15:25
>>5
開口一番に「いつから働ける?何時から何時?」で即日採用されたところめちゃくちゃブラックだったwww
嫌な予感してたけど当たってた。
+19
-0
-
92. 匿名 2024/07/20(土) 14:03:09
>>5
面接で落とされてからそこの店の商品買わなくなった。不採用あるある+35
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する