ガールズちゃんねる

なぜ挨拶は大事なのか?

672コメント2024/07/26(金) 10:00

  • 181. 匿名 2024/07/20(土) 10:07:03 

    >>153
    主です
    別に負けてると思っていません

    私は別に挨拶しない人間でもないし、無視もしません
    ただ「挨拶しろ!」と押し付ける人に疑問を抱いていて、そういう人に感情論や思考停止の「基本だから」みたいな言葉だけでなく、ちゃんと必要な理由を自分の頭で考えて自分の言葉で説明してほしいな、と思ってトピを立てました

    「挨拶はなぜ大事なのか?」というトピを立てる=主は挨拶否定派に違いない!みたいな、突っ走った思い込みを持っている方もいて、なぜいろいろな可能性を考えないのかな?と不思議でなりません

    +2

    -14

  • 196. 匿名 2024/07/20(土) 10:10:52 

    >>181
    なぜいろいろな可能性を考えないのかな?ではなくて、自分がどういう立ち位置かも説明しないで他人に高圧的な態度取ってる反発されるんやろ
    他人の思い込みを嫌うなら、まず自分の説明不足をまず鑑みたらどうや

    +10

    -1

  • 200. 匿名 2024/07/20(土) 10:12:14 

    >>181
    >>147 >>154 >>159
    明確に理由を提示してるコメント無視で、わざわざ中傷めいたコメントにアンカーつけて、答えられないなんて不思議です!って煽るようなやり方するのは何故?
    悪意なく知りたくて質問してる人の対応じゃないよね。
    ずっと議論調な進行の仕方してるからみんなこの人は挨拶したくない立場を取ってるのかなって認識してるんだよ。自分で蒔いた種なの自覚したら?

    +9

    -0

  • 201. 匿名 2024/07/20(土) 10:12:21 

    >>181
    挨拶しない人に不信感抱かない?
    だからみんな挨拶は基本だよって言ってるんでは

    +10

    -0

  • 212. 匿名 2024/07/20(土) 10:15:39 

    >>181
    挨拶しろって相手に言う人が理解できないってさ、挨拶無視されたら挨拶してよっていうの当たり前じゃん

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2024/07/20(土) 10:25:15 

    >>181
    一から十まで相手に説明を求めることが許されるのは、小さな子供か、お金を払って相手の知識や商品を購入する場合、または相互に信頼関係がある場合くらいです。
    主さんは説明もなしに押しつけてくる人を許せないようですが、まずは主さんも、何故相手は挨拶が基本だと言うのだろうと自分の頭で考えて、「こういう理由で挨拶が必要だと言ってるのですか?」と問いかけてみてはいかがですか? 自分の考えと相手の考えのズレを見つけて、双方歩み寄るのもひとつのコミュニケーションです。
    それをしないなら、思考停止しているのはお互い様です。

    +7

    -1

  • 377. 匿名 2024/07/20(土) 11:24:03 

    >>181
    言いたいことは分かるけど、言い方ってあるからなぁ…

    特にネットとかではね…
    表情とか口調とかの微妙なニュアンスも伝わらないし、そもそもの関係性があるわけでもないし。

    今後関係性が続いていくわけでもないから、そこまで気を使う必要もないのかもしれないけど、もう少し詳しく説明するとか、柔らかな表現を使うと良かったのかもね。

    全てが主の責任でもないと思うけど、受け取り側の責任でもないと思うよ。

    +9

    -0

  • 385. 匿名 2024/07/20(土) 11:43:04 

    >>181
    言いたいことはわかるよ
    挨拶しないだけで全人格を否定するのは意味がわからないし、挨拶って別に本能的に必要なものではないけど、人類をここまで縛っている理由がコミュニケーションっていうふわっとしたものというのは、ますます理解できないし

    犬同士のお尻の嗅ぎ合いに代わるものが人類の声の掛け合いだとしても、人類に必須の儀式というほどの重要性が人類にはない気がする
    敵意がない印とか、コミュニケーションの初発っていうけど、毎日毎回同じ時間だけ同じ人にしなきゃいけないほど人類を縛ってる理由ってなんだろう

    人類共通の儀式ができない人を排除する儀式だというのはわかるけど、できない人類を異常に排除する理由には説明できない恐怖が潜んでそうで怖い

    ところで挨拶がない文明ってあるのかな
    未開の部族とか、決まった仲間としか交流しない人類はどうなんだろう
    文化人類学者に聞いてみたい
    このテーマを大学で研究してる先生いないのかな

    +2

    -1

  • 421. 匿名 2024/07/20(土) 12:53:07 

    >>181
    ってことは、自分にとって挨拶とは、みたいな感じで良いのかな
    私は相手によって違うかな
    大家さんには「私は常識的な人間です。出ていけとか言わんでください」
    職場では「今日もご迷惑おかけするかもしれませんがどうぞ宜しく」
    家族には「あ、起きたんだね。今日も一日よろしく」
    子どもにご近所に挨拶しなさいと言うのは、「挨拶の躾が出来るしっかりしたお母さん思われたい」&「私の留守に何か困った時に、周りの顔見知りに助けを求めてほしい」
    こんな感じ

    +4

    -0

関連キーワード