-
5. 匿名 2024/07/19(金) 01:03:03
生活が「苦しい」と感じる世帯は59.6%だからね。
2023年の国民生活基礎調査より+122
-2
-
25. 匿名 2024/07/19(金) 01:41:47
>>5
別に大した不満はないんでしょ
本当に貧しくなったらあちこちでストライキが起こり始める+4
-20
-
44. 匿名 2024/07/19(金) 06:21:54
>>5
そんな状況で出生率なんて上がる訳ないよね
その上増税ばっかりしやがって政府は何考えてるんだか+37
-0
-
57. 匿名 2024/07/19(金) 06:54:34
>>5
年金老人世帯多いから数字は上がるでしょ+2
-2
-
77. 匿名 2024/07/19(金) 07:43:11
>>5
苦しいって個人差大きそう
相当余裕なかったら苦しいを選ぶ人もいると思うし+1
-2
-
91. 匿名 2024/07/19(金) 08:03:05
+2
-7
-
94. 匿名 2024/07/19(金) 08:10:32
>>5
表立って苦しくはないけど楽ではない
を含めたらどうなるかな?+5
-0
-
99. 匿名 2024/07/19(金) 08:14:23
>>5
これからウクライナの戦争も終わるし
ウクライナの復興支援金は日本人が払わされるから
ますます日本人は大増税になるよ最悪+4
-0
-
119. 匿名 2024/07/19(金) 08:40:02
>>5
今の手取りで田舎暮らし、昔みたいに野放し育児で自分もバリバリ働いて高卒も当たり前の時代だったら生活苦しくないかも
そこそこな場所に住んで、子どもに時間と教育費かけて、さらに自分の老後資金も貯めようと思ってるから生活苦しい+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する