ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/07/19(金) 00:59:39 

    【独自】「ライフデザイン」「出会い」政府が“婚活支援”へ 19日に検討会立ち上げ 結婚、出産など若者らにヒアリング|FNNプライムオンライン
    【独自】「ライフデザイン」「出会い」政府が“婚活支援”へ 19日に検討会立ち上げ 結婚、出産など若者らにヒアリング|FNNプライムオンラインwww.fnn.jp

    政府が少子化対策の一環として、「若者のライフデザインや出会いの支援」、いわゆる婚活支援に乗り出す方針であることがFNNの取材で新たに分かった。 こども家庭庁は、19日に「若い世代の描くライフデザインや出会いを考えるワーキンググループ」と題した検討会を立ち上げ、現役の大学生のほか、結婚相談所や人口動態の専門家を交え、具体策について議論する方針だ。検討会では、政府の新たな婚活支援策についても議論される見通しだ。


    ■若い世代のニーズにあった支援目指す

    ■「プレコンセプションケア」への関心高まる

    また、婚姻数の上昇が少子化対策に直接効果をもたらすのか疑問の声もある中で、女性やカップルに将来の妊娠のための健康教育を促す取り組み「プレコンセプションケア」の啓発などが必要だという声もある。性や妊娠に関する正しい知識を身につけることは、男女ともに人生の選択肢を広げるきっかけになるからだ。

    最近では福利厚生の一環として、卵巣内に残る卵子の数の目安を調べられる「AMH検査」の機会を提供する企業も増えるなど、関心も高まってきている。

    こども家庭庁は今後、検討会での議論を踏まえ、2025年度の概算要求に「若者のライフデザインや出会いの支援」に関する予算を盛り込みたい考えだ。

    +6

    -92

  • 7. 匿名 2024/07/19(金) 01:02:21 

    >>1
    また中抜きかーーー

    +158

    -3

  • 19. 匿名 2024/07/19(金) 01:05:17 

    >>1
    マジで医療優遇政策ヤメロバカ

    +37

    -3

  • 24. 匿名 2024/07/19(金) 01:08:49 

    >>1
    こども家庭庁出来てから
    子供は増えた?
    シンママは楽になった?
    無駄なことばっかりやってないで
    真面目にやれ

    +99

    -0

  • 25. 匿名 2024/07/19(金) 01:10:28 

    >>1
    性や妊娠に対する正しい知識を身につけることに何の意味があるんだろうか
    どちらかというと、産むことより産んだ後の人生の不安が大きいんじゃないの

    +30

    -5

  • 33. 匿名 2024/07/19(金) 01:17:28 

    >>1
    >>卵巣内に残る卵子の数の目安を調べられる「AMH検査」の機会を提供する

    なんで女性だけ?
    精子もやれよ
    男性不妊も増えてるんだからさ

    +85

    -0

  • 37. 匿名 2024/07/19(金) 01:29:02 

    >>1
    先立つものがないと予定も立たない

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2024/07/19(金) 01:30:27 

    >>1
    税金上がったり物価高で一人暮らしキツくなったんだけど まさかこうやって結婚させる作戦!?

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2024/07/19(金) 01:48:54 

    >>1
    間にパソナ挟むんですよね

    +21

    -0

  • 45. 匿名 2024/07/19(金) 01:52:53 

    >>1
    自分で恋人もゲッツできない軟弱な精神力じゃ、家族を守り、添い遂げるなんて修業が続けられれるわきゃないだろ。

    +13

    -1

  • 46. 匿名 2024/07/19(金) 01:53:59 

    >>1
    国民を家畜扱いかよ

    感性おかしいわ

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2024/07/19(金) 02:02:49 

    >>1
    結婚したくてできない人より結婚したくない、子供欲しくない人が世界中で増えてるから少子化なんだけどね
    労働層が子供をつくるって事は奴隷が奴隷を産んでることなんだから
    死ぬまで子供も搾取されるんだから

    +15

    -0

  • 52. 匿名 2024/07/19(金) 02:05:35 

    >>1
    昔は国の為に5人以上産め!とお上が国民に命令したら素直にみんな生んでたからね
    周りの圧が凄かったし子供産むしかやることなかったから
    今時だれが国の為に産むんだよw



    +8

    -0

  • 60. 匿名 2024/07/19(金) 02:49:19 

    >>1
    今さら感が否めないなぁ
    今のアラフォー~五十代半ばの人の方が結婚したかったけどできなかった人多いと思う

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2024/07/19(金) 02:53:29 

    >>1
    クールジャパンってどうなったの?
    めちゃくちゃ赤字で終わってたけど

    +0

    -1

  • 62. 匿名 2024/07/19(金) 03:05:55 

    >>1
    出会いのない若者の意見ではなくて、結婚して子供を産まない人の意見の方が大事では?

    ちなみに私は子供1人で諦めたけど、年金がしっかりしてればもう1人子供産みたかったな。
    学費、住宅費、老後費用全部は無理だわ。

    アメリカでは年金がしっかりしてるから経済回るし、子供も高校まで義務教育。
    アメリカではーってテレビでよく聞くけど、アメリカは専業主婦も多いし、働いてても男女共普通の会社員なら四時に終わり、土日は休み。夫婦で子育て体制が整ってる!
    国は都合の悪い情報はシャットアウトしてる!

    +3

    -7

  • 63. 匿名 2024/07/19(金) 03:17:42 

    >>1
    韓国統一教会与党自民とソウカ公明が提案するライフデザイン、出会い、結婚、出産

    宗教勧誘と韓国しか浮かばない

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2024/07/19(金) 04:59:34 

    >>1
    若い外国の方が激増してるけど、その方達にも適用されるのかしら?
    特に総理の宝である留学生には優先的に実施されてもおかしくはないですね

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/07/19(金) 05:03:47 

    >>1
    老後安泰って確約しなよ
    自分はもちろん生まれてくる自分の子の将来を悲観して二の足踏む人がいるんだから
    年金で不法滞在者の保護費4人家族35万より断然いい暮らしが死ぬまで出来ますよって

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2024/07/19(金) 05:26:14 

    >>1
    いやいやいや、消費税下げて、大企業以外の給料上がるようにしろよ

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2024/07/19(金) 07:32:26 

    >>1
    チー牛弱者男性はちゃんと弾くように!

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2024/07/19(金) 07:48:57 

    >>1
    公営出会い系www
    ヤリチンの俺
    大はしゃぎWWWW
    (妄想です

    +0

    -2

  • 126. 匿名 2024/07/19(金) 08:23:14 

    >>1
    昔みたいに恋愛流行らせるのが良いと思うけど

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2024/07/19(金) 08:29:10 

    >>1
    どうせ若者と言っても比較的恵まれた若者の意見なんだろうな 更に格差は広がるわ

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2024/07/19(金) 09:20:40 

    >>1
    中抜きして天下り先にばかり無駄金くばってるから子ども増えへんのよ

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2024/07/19(金) 10:28:50 

    >>1
    余計なことしなくていいよ。国民の自由でしょ。予算つけたくてやってるのかな。

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2024/07/19(金) 19:00:50 

    >>1
    官製婚活は片方公務員に限定して泊を付けるべき
    どこの馬の骨かも分からん奴が溢れたら、ヤリ目のマッチングアプリと変わらない
    トラブルが起きたら税金の無駄になる

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2024/07/20(土) 02:04:49 

    >>1
    サボってる国会議員の給料減らす。
    無駄におしゃれな建物や、公務員用のカフェテラスのあるような立派すぎる庁舎を作らない。

    介護や保育や看護や教員…そのほか諸々の職業のひとのお給料をあげてくれないとダメだよ。
    なくなったら困る大変な仕事をしている人が、きちんと働きに見合ったお金をもらえて、ちゃんと余裕ある生活の見通しができる環境を、若い人に作らないとだめ。
    権力者の無駄遣いがすべての悪の根源。

    政治家ってなにもしなくてもお給料たんまり、活動費だって、何してるんだかわからない使い道。それで国民には、低賃金で働け、結婚しろ、子供つくれ…働きながら子育てするのは素晴らしいぞ?…情けない。

    +1

    -0