-
21. 匿名 2024/07/18(木) 10:13:45
大学生息子の彼女が自分とほぼ同い年で
彼女「お義母さん、よろしくお願いいたします」って挨拶に来たら受け入れる?
+受け入れる
-嫌な姑にはなりたくないので理解できるように努力する+18
-230
-
58. 匿名 2024/07/18(木) 10:16:32
>>21
意外と受け入れるように努力する派多いんやね+3
-11
-
66. 匿名 2024/07/18(木) 10:17:29
>>21
どっちにしても我慢する選択肢しかないんかいw
ワタシには息子はいないけど、土下座してでも別れて欲しいって思う+196
-1
-
69. 匿名 2024/07/18(木) 10:17:50
>>21
反対します+102
-1
-
71. 匿名 2024/07/18(木) 10:18:05
>>21
子供の心配はいらないから、変に反対せずに時が来るのを待つ。+37
-2
-
87. 匿名 2024/07/18(木) 10:20:16
>>21
笑顔で接する努力はするかもだけどたぶん顔がひきつるか固まると思う。息子はいないけど+40
-1
-
115. 匿名 2024/07/18(木) 10:23:27
>>21
受け入れるよ。
息子の人生だから。
反対して何になるのかわからない。+5
-37
-
134. 匿名 2024/07/18(木) 10:25:10
>>21
どちらでもない。無理です。
自分と同い年なら尚更価値観が違うので無理。
私なら付き合わない。+65
-0
-
135. 匿名 2024/07/18(木) 10:25:23
>>21
表面的には本人の好きなように…って理解ある感じで言うけど心の中では「本当は嫌!」って感じ
まぁ、でも相手がいい人でお互いが本当に好きなんだなぁ~って思ったらそれはそれでいいかな…+11
-0
-
188. 匿名 2024/07/18(木) 10:34:52
>>21
自分が嫌な姑、悪者になってもいいから別れて欲しいのが本音
嫌な姑になりたくないわ~とか綺麗ごと言ってられる範疇ではない+87
-0
-
295. 匿名 2024/07/18(木) 11:14:13
>>21
宗教や洗脳を疑うわ+13
-0
-
305. 匿名 2024/07/18(木) 11:19:35
>>21
バリキャリで自立してるなら認めるが
支えてほしい養って欲しいおまけに子持ちだったら、ちょっと待て!って言うかもしれん+23
-1
-
319. 匿名 2024/07/18(木) 11:30:53
>>21
息子の覚悟次第。逆に将来女性にツライ思いさせるようなら反対する。結局息子の人生なんで。関係ないけどフランスのマクロン大統領ていろんな意味でスゴいなて思う。夫人見るからに年上感あるもんね+8
-0
-
462. 匿名 2024/07/18(木) 15:08:26
>>21
会わない
そのうち熱の覚めるの待つ+7
-0
-
658. 匿名 2024/07/18(木) 21:33:27
>>21
興信所使って徹底的に調べ上げる
話はそれからかな+8
-1
-
939. 匿名 2024/07/19(金) 06:29:37
>>21
私43で息子が23なんだけど、息子が56連れて来たら多分気絶する···というか何かのドッキリ企画かと思うかも?+8
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する