-
165. 匿名 2024/07/18(木) 07:11:58
私は家賃がそんな感じ。
空き室が出て賃貸情報みたら私の家賃より1万ぐらい低くて愕然とした。礼金もなしになってた。私の時は2ヶ月も取ったのに。
でも家賃交渉なんかできない小心者。モヤモヤを抱えて生きていくしかない。+4
-0
-
167. 匿名 2024/07/18(木) 07:15:24
>>165
更新の時に言ってみるといいよ
今は家賃も高騰してるからヤブヘビにならないようにね+4
-0
-
169. 匿名 2024/07/18(木) 07:18:06
>>165
漫画家の山下和美さんだったかは隣の部屋の家賃が100万近く安かったらしい
その後マイホーム建てた
不動産って不透明でブラックなとこあるよね+6
-0
-
193. 匿名 2024/07/18(木) 07:49:56
>>165
そりゃ部屋ごとに内装にかかった費用も需要の状況も違うから当たり前
近隣の賃貸の相場も変わってくるし
築年数経つともあるから先に入った人より低くなるのもおかしくない
逆に今のご時世、資材も人件費も高騰して家賃上がってるとこもあるよ
あなたはその家賃を払うという契約で入居してるのだから、嫌なら一度退去して安い部屋にうつるしかない+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する