-
1. 匿名 2024/07/17(水) 16:31:50
関係者によりますと、Visaの日本法人は、「Visaカード」の発行元の国内の金融機関系のカード会社などに対し、複数の企業が提供している決済ネットワークサービスの中から、Visaが提供するサービスを選ばなければ交換手数料を引きあげるなどといって、取り引きを不当に拘束し、独占禁止法に違反した疑いが持たれています。
クレジットカード世界最大手のVisaは、国内でもおよそ50%のシェアを占めているとされ、公正取引委員会は、Visa側がカードの発行元に対する強い立場を背景に、自社の利益につながる要求を繰り返していた可能性があるとみて、今後、アメリカの本社や、シンガポールの法人にも審査への協力を求め、取り引きの実態解明を進めるものと見られます。+62
-3
-
16. 匿名 2024/07/17(水) 16:36:19
>>1
あー、、、VISA使えなくなるね
+1
-2
-
22. 匿名 2024/07/17(水) 16:39:16
>>1
三井住友VISAカードは最強中の最強ってみんな言ってたのにね+17
-1
-
32. 匿名 2024/07/17(水) 16:42:41
>>1
選べば交換手数料を引き下げる なら通常のサービスでいいのかな?+0
-0
-
60. 匿名 2024/07/17(水) 17:04:10
>>1
CM攻勢が凄いなって最近思ってた
YouTubeとか上白石萌歌がウザく感じる程連続広告だし
楽天経済圏が伸び悩んでるからVISA経済圏に乗り換えさせようとしてるよね
私は元々VISAでポイント貯めてたけどあまりにショボくて楽天に乗り換えたそんな人多かったと思う
乗り遅れた電子マネー経済圏を大手の力で客を囲う作戦エグいよ
+2
-8
-
77. 匿名 2024/07/17(水) 17:52:03
>>1
UCカードしか勝たん+0
-0
-
82. 匿名 2024/07/17(水) 18:00:14
>>1
独禁だろうなってのはわかってた
でも、本当にどこでもなんでも使えて便利だよね+3
-0
-
99. 匿名 2024/07/17(水) 19:48:52
>>1
コーセーのViseeかと思った
そんなに売れてるの〜!?と思った+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
クレジットカードの世界最大手、「Visa」の日本法人が、カードの発行会社に対し、自分たちが提供する決済サービスを選ばなければ手数料を引きあげるなどといって取り引きを不当に拘束し、独占禁止法に違反した疑いがあると…