-
3609. 匿名 2024/08/08(木) 16:29:39
>>3582
欲しいものがあったら一緒に買いに行くから教えてねっていうのはダメかな
欲しいものは友達のを取るのではなく、親に要求を出す、お金を出して買うってことがわかれば取らないよね
段々と、要求を出してから買うまでの時間を長くして行き、我慢、待つことを教えていく
時間がかかるけど+2
-1
-
3649. 匿名 2024/08/09(金) 11:57:39
>>3609 >>3626 >>3628 >>3629
ありがとうございます。
返信抜けていたら申し訳ありません。
10歳、薬はコンサータと胃薬のみです。
主治医から見て、心を落ち着かせる系の薬はまだ大丈夫だそうです。
成長で落ち着く部分もあるので、成長を待ちましょうと言われています。
欲しいものは、割と買ってあげている方かと思います。
誕生日、子どもの日、夏休みは新しいゲームと、ある程度手に入る環境です。
欲しいものがあればまず相談して欲しいとは伝えていますし、相談されればお金を渡しています。
いつもそうなんですが、怒られてもケロッとするタイプです。
反省は?罪悪感ないの?とこちらが不快になります。
悪いことをしたということは分かっているとは思いますが、自分を守るためのピエロなのでしょうか?
計画的に盗んだり嘘をついたり、思考が犯罪者だと思ってしまいます。
そういう知恵はあるんだねと…+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する