ガールズちゃんねる
  • 2458. 匿名 2024/07/26(金) 17:11:28 

    今って2歳くらいでも療育きたりしてるね。
    言葉遅いとかで。
    でもやるなら早い方が良いのは確かだと思う。
    後から、定型だったと分かったとしても。
    社会的な部分はもちろんのこと、大きいと癇癪の時抑えられないんだよね…

    +12

    -1

  • 2460. 匿名 2024/07/26(金) 17:39:03 

    >>2458
    うちは3歳ですが療育は1歳10ヶ月頃から通っています。これだけ小さい時から指摘されてるとやはり後から定型っていうのは難しいんだな…と最近は思いつつ、親のメンタル的に通って良かったなと思います。
    1歳の頃はしんどかったけど、3歳になった今は自閉症や発達の遅さも受け入れられるようになったし、療育に通わなかったら気づかなかった事が本当にたくさんあります。子どもの伸びが変わったかは正直分からないけど、私が子どもに対して色々と理解した上で関わり、環境を整える事ができたのは大きかったと思います。

    偉そうに語っていますが子どもに対しては全然いい親ではないんですけどね。すぐ感情的になるし。今後も頑張ります笑

    +10

    -1

  • 2493. 匿名 2024/07/26(金) 22:38:02 

    >>2458

    うちも2歳から通ってます
    まず、保育園からの指摘でこの世界のことを調べるところから始まり、自力で児発に辿り着きました
    児発では小さいー!可愛いー!と言われましたが、今では3歳なのでそれなりに大きくなりました
    言語発達遅れてるのと、感覚過敏とこだわりかな
    うちの子は…
    目は合うし、ニコニコしてるし、他害も自傷も無かったんだけど…
    こんな世界知りたく無かった
    この世界と無縁でいたかったって気持ちがまだ強いから
    受容出来てない自分が情けないです
    いつになったら色んな意味で諦めつくのかな
    今日も定型3歳がベラベラ喋ってるの見て、死にたくなってた

    +14

    -1