ガールズちゃんねる
  • 2414. 匿名 2024/07/25(木) 21:14:54 

    >>2403
    うちも検査後にASD傾向が強いですと言われて、なんの支援も療養に繋がる話もなく、困ったことがあったらまた電話して相談してくださいと言われて終わりだったので、途方に暮れながら毎日奮闘中

    +15

    -1

  • 2428. 匿名 2024/07/26(金) 07:45:18 

    >>2414
    私もそうだった。子どもの発達はいかに親が困ってるか訴えるかで診断が変わるから、違う病院行って0歳児からの違和感を紙に書いて渡して、療育に繋がれないと育児ノイローゼになりそうだくらいに伝えたら療育受けるための申請書書いてくれたよ。がんばってね

    +11

    -1

  • 2439. 匿名 2024/07/26(金) 11:15:20 

    >>2414
    それって相談センターでの出来事ですか?病院ですか?

    +4

    -0

  • 2445. 匿名 2024/07/26(金) 12:41:41 

    >>2414

    うちも初めて発達検査受けた時は田中ビネーで精神年齢だけ告げられて終わった(診断名も結果の書面も無し)
    なにこれ?って思って、同じ自治体のお母さん達に
    こんな感じだったんだけどって言ったら、
    うちもだよって言ってた……
    何回も検査受けて、頼み込んで診断書もらった
    就学前は頼まないと診断書出さないっぽい
    YouTubeのお母さん達の動画観ると、めちゃくちゃ手厚く見てくれたり、書面出してもらってて羨ましい
    渋るのって特児通さない為なんじゃないかな

    +3

    -3

  • 2560. 匿名 2024/07/28(日) 01:36:09 

    >>2414
    困ったこととして療育を受けたいですって相談できないのかな

    +2

    -1