-
1303. 匿名 2024/07/19(金) 06:54:34
>>582
よこ
わかる~
子供が診断される前は発達障害って多動や他害が酷かったり、話がめちゃくちゃズレてる人って思い込みがあったけど、実際は定型と同じくいろんな人がいるよね
旦那はIQ高めで我が道を行く傾向ありで、
私はクソ真面目で生きにくい診断つくレベルのASDだと思う
息子が2歳の頃は多動で誰に似たんだって思ってたけど、
だんだんと私に似てきて、THE受動型ASDになった
ルールが明確化されてる少学校との相性は良い
ちなみに私も幼児期は言葉の多動で、口から生まれてきたって言われてたらしい+6
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する