-
1269. 匿名 2024/07/18(木) 22:56:04
>>1256
その子によるのでは
うちの子0から今4才半だけど飛行機乗りまくり
長距離移動も定型より大人しくていい子かもしれん
何も大変ではないよ〜
でも飛行機は乗り物酔いしてほぼ毎回吐く
(「吐きそう」と言ってくれるので袋に吐いてる)
うちは集団行動苦手タイプです…+2
-15
-
1270. 匿名 2024/07/18(木) 23:00:49
>>1269
気の毒な子どもだ+16
-1
-
1273. 匿名 2024/07/18(木) 23:06:44
>>1269
それは吐き気で大人しくなってるだけ...
吐くって相当しんどいのに、「長距離移動大変じゃないよ」ってひどすぎる+24
-1
-
1284. 匿名 2024/07/19(金) 00:06:45
>>1269
毎回吐くのにそれでも飛行機に乗せるのはなんかかわいそうな気がするけど、本人の希望なのかな?
+10
-1
-
1306. 匿名 2024/07/19(金) 07:12:30
>>1269 毒親だね。
酔い止め飲ますか長距離のお出かけを
止めてあげて。
お子さん、出かけるたびに嫌がってると思う。
私は子供の時に車に乗るたびに気持ち悪くなり
苦しかった。吐くのは苦しかった。
親が酔い止めを買ってくれず私が気持ち悪くなる
姿を見てニヤニヤしておかしい親でした。
当時は車はトラウマになり、車を見ただけで
吐き気がしたよ。+15
-2
-
1312. 匿名 2024/07/19(金) 07:54:39
>>1265
>>1269
>>1271
>>1279
コメントありがとうございます。
沖縄を予定してたので出来たら沖縄と考えています。
息子は知的+自閉症でまだ言葉が出ていないのと、目的を見失うとジッと座っておけないタイプです。
最近は自我が強くなってイヤイヤ期?の中、言葉が出てないのでグズりやすくなりました。
人見知り場所見知りは1歳頃より改善されてプールなど水遊びが大好きです。
まだ癇癪や偏食が出ていなくてなんとか抱っこ出来る重さの今のうちに行っておくべきか、もっと体力ついて歩けるようになって言葉が出て意思疎通もしやすくなってからの方がって望みも持っちゃって悩んでいました。+2
-4
-
1339. 匿名 2024/07/19(金) 09:27:04
>>1269
えっ…
例えば1269さんが生牡蠣食べたら毎回吐くタイプの人だったとしてさ…。
強制的に親に食べされられまくったらどうよ
しかも自分の意思をうまく伝えられない未就学児に対してそんな…
あり得ない。絶句。
どうか釣りであって欲しい。
本当の話なら今度酒飲みまくってベロベロの二日酔いの状態で飛行機のってみな。+9
-1
-
1391. 匿名 2024/07/19(金) 12:53:40
>>1269
4歳半なら記憶に残るかもしれないよ。
成長してから
当時は飛行機に酔うのに
飛行機に乗せられて嫌だと言えなくて
毎回酔って吐いて辛かった、
飛行機は嫌いだ、って。
親を恨んでも仕方無い。
親子関係が崩壊しかねないくらいの
虐待だよ。
私なら飛行機酔いする子に飛行機には
乗せないよ。
他の交通機関を使う。
飛行機以外で旅行するよ。
どうしても飛行機に乗せないといけない時は
酔い止めを飲ませる。
+7
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する