ガールズちゃんねる
  • 1256. 匿名 2024/07/18(木) 22:15:40 

    コロナで新婚旅行キャンセルになって先が不透明だから先に急いで妊活して、子供が3歳ぐらいになったら行こうと思ってたけど…
    まさか発達障害の子が産まれるとは思わなかった
    飛行機乗ったり遠出できるのかな
    2歳の現在と4-5歳ならどっちがラクなんだろうな
    この先どんどん特性キツくなっていくのかな?

    +5

    -1

  • 1265. 匿名 2024/07/18(木) 22:40:52 

    >>1256
    今をおすすめする。

    +11

    -1

  • 1269. 匿名 2024/07/18(木) 22:56:04 

    >>1256
    その子によるのでは
    うちの子0から今4才半だけど飛行機乗りまくり
    長距離移動も定型より大人しくていい子かもしれん
    何も大変ではないよ〜
    でも飛行機は乗り物酔いしてほぼ毎回吐く
    (「吐きそう」と言ってくれるので袋に吐いてる)
    うちは集団行動苦手タイプです…

    +2

    -15

  • 1271. 匿名 2024/07/18(木) 23:02:55 

    >>1256
    行先と移動手段、移動時間にもよると思うな

    +5

    -1

  • 1279. 匿名 2024/07/18(木) 23:51:57 

    >>1256
    参考になるか分かりませんが、この間5歳の子と飛行機に乗ってTDR行ってきました。
    うちは、療育につながる前(+言葉も少なかった)の2歳ごろが1番ハードだったので
    5歳まで待ってよかったです。

    +7

    -1

  • 1334. 匿名 2024/07/19(金) 09:18:01 

    >>1256
    実体験です。子供が小さいと荷物が多いし
    お世話しないといけない事ばかりだし
    体力が無い年齢の子供と行くと楽しみにくいよ。
    ダンナさんが協力的なら大丈夫かな。

    今は子供が小学生でオムツは要らないし
    荷物は持ってくれるし
    食べられる物が増えたし
    暇つぶしにゲームやらせれば大人しいから
    だいぶ旅行の負担が減って楽になりましたね。

    +5

    -1