ガールズちゃんねる

赤ちゃんが夜通し寝るには

249コメント2024/07/23(火) 21:33

  • 15. 匿名 2024/07/16(火) 17:34:30 

    >>1
    寝る子、寝ない子、これは本当に運。親に何の責任もない。
    子育て余裕〜って感じの人は寝る子に当たっただけだと思う

    +218

    -1

  • 63. 匿名 2024/07/16(火) 17:43:10 

    >>15
    夜泣きしっかりして夜中授乳何回もしてる姉が、ピンピンと元気で子育て満喫していた
    高齢出産で産後持病の大きい外科手術もしたのに、ものすごいタフでメンタルも強い
    寝不足でもタフな人って一定数いるんだと思う
    ほとんどの人は寝不足はメンタルやられるのに

    +44

    -1

  • 69. 匿名 2024/07/16(火) 17:45:19 

    >>15
    1ヶ月経ったらびっくりするくらい寝るようになった!
    赤ちゃんは体温調節できないって聞いたから空調は結構気を遣ってたかな。うちの子はそれだけでほんと助かりました!

    +6

    -2

  • 149. 匿名 2024/07/16(火) 18:51:08 

    >>15
    一時期夜が来るのが本当に嫌だったもんな。

    +32

    -1

  • 156. 匿名 2024/07/16(火) 19:09:25 

    >>15
    1人目、全然寝ない 寝るまでギャン泣き全力スクワット&エンドレス子守唄でやっと寝る
    2人目、置いてたら勝手に寝てた
    置いてたら勝手に寝るなんて都市伝説かと思ってた
    まじで子供の気質、生まれながらに寝るのが上手な子下手な子がいる
    下手な子はネントレしてもどうにもなんない…

    +40

    -0

  • 178. 匿名 2024/07/16(火) 19:44:35 

    >>15
    これは本当にそう。寝る子で夜泣き黄昏泣きとかなかった。お腹すいた!オムツ変えて!とか明確な場合でしか泣かなかった長女。物音て簡単に起きない、オネショもしたことない。話が通じるイヤイヤ期なし。

    次女は理由なく泣く泣くイヤイヤ期壮絶w オネショも5歳まで。

    +2

    -1

  • 228. 匿名 2024/07/17(水) 01:24:40 

    >>15
    ホントそれ
    ネントレでーってあるけど、たまたまそういう時期になったか、諦め寝してるだけだと思う
    私の場合は、寝かせようと躍起になるより、仕方ねぇ付き合ったるわーくらいの気持ちのほうが気が楽だったかも

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2024/07/17(水) 06:49:44 

    >>15
    これは本当にそう。寝る子で夜泣き黄昏泣きとかなかった。お腹すいた!オムツ変えて!とか明確な場合でしか泣かなかった長女。物音て簡単に起きない、オネショもしたことない。話が通じるイヤイヤ期なし。

    次女は理由なく泣く泣くイヤイヤ期壮絶w オネショも5歳まで。

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2024/07/17(水) 20:17:28 

    >>15
    上はホントに楽だった
    いつも1人で何か観察したり考えてて寝てんのかと思って覗き込むと目が合う、毎日自然と同じ時間に昼寝するし夜も寝る
    下の子?
    寝やしないよ!!
    疳の虫だと思うから寝かしつけの前にママが抑肝散飲んでる
    母乳に混じって赤ちゃんが摂取することで寝はしないけどガチギレギャン泣きはなくなる

    +0

    -0

関連キーワード