-
1. 匿名 2024/07/15(月) 17:15:57
去年より放課後デイサービスを利用しています
いつも本当によくしてもらい、カリキュラムやアクティビティにも大満足で、とても感謝しています^ ^
子どもも楽しんでいて今のところ親子で大満足です
我が子は言語面が2年ほど発達が遅れているので言語療法士さんが居るデイサービスを利用していますが、少しずつ成果が現れていて嬉しいです♬
送迎があるのも車を運転しない私にとってはありがたいです^ ^
利用されている方でお話ししましょう!+128
-18
-
6. 匿名 2024/07/15(月) 17:18:42
>>1
ぜんぶ丸投げで草+28
-87
-
28. 匿名 2024/07/15(月) 17:27:46
>>1
来年から利用しようかと考えてる。
学校でやっているのは利用できそうだけど、他に民間のを考えているのに、学区外で利用できないのが残念すぎる。
家の近所だけど、道路挟んで違う学区のため、送迎の対象外。
他に色々考え中。+3
-1
-
58. 匿名 2024/07/15(月) 17:47:09
>>1
本人楽しんでるしスタッフの方たち若くて可愛らしい人ばかり
事業所に不満はないんだけど夏休み8日しか行けない
仕事できないよ、、
仲介の人に毎年夏休みの利用日数増やしたいと言ってるのにいっぱいでって言われてて
最近後から入った子は23日利用してることが分かった
(その方は正社員ではなく毎日仕事なわけではない)
どういうこと?イライラが止まんないわ+33
-6
-
118. 匿名 2024/07/15(月) 18:19:39
>>1
トピ主です!
承認ありがとうございます!
何人か「預けるなんて子供の気持ちを考えてない」「厄介払い」というコメントがありますが、ここは【利用している人が話すトピ】であり、タイトルにも書いていますよね?
なので利用されていない方はお帰りください。
もし利用しているからこのトピに来ているという方で、それでも「厄介払いしている」と思うのであれば、それはご自身の矛盾にお気づきください。
それ以外の、デイを利用している方は変わらず情報交換やお話ししましょう〜!+62
-5
-
128. 匿名 2024/07/15(月) 18:26:56
>>1
デイで働いてる者です
満足だと言ってもらえるとこっちもすごく嬉しいし、これからももっと頑張ろうって思えます!
その気持ちだけ伝えたくて利用側ではないのに書き込んでしまいました。ありがとう!+43
-3
-
356. 匿名 2024/07/16(火) 10:48:42
>>1
STがいらっしゃる放デイがあるんですね!
うちの地域は全くないですし、小学校入るとSTやOTは断られて個別で受けられるところがないです。リハビリによっては嫌味言われて断られたり、心折れそうになる。+2
-0
-
363. 匿名 2024/07/16(火) 12:37:45
>>1
今中学生の子供が、小学生時代に数カ所行ってました。
勉強に特化しているデイは普段の宿題や、夏休みの宿題も全て一緒に終わらせてくれたり、大手でオンラインのカリキュラムやイベントが豊富な所、一対一で1時間のみの所など色々特色がありました!
子供は気に入ってるけど保護者対応が悪い所などもあり、行ってみないとほんと分からないですよね。
+1
-0
-
373. 匿名 2024/07/16(火) 13:23:38
>>1
主さんのところ、羨ましい。
うちの地域だと放デイは学童型(送迎付きだけど専門職などはおらず見守られた中で長時間遊ぶだけ)か療育型(親が送迎しなきゃならず時間も50分くらいだけど専門職がいる)に分かれてるから、送迎つきできちんと療育してもらえるところがない。+2
-1
-
385. 匿名 2024/07/16(火) 14:18:18
>>1
そこ教えて欲しいです
5歳で言葉が少しおかしいです
話したいことがあっても上手く言語化できないですし
療育に通ってるんですが、どうすればいいでしょうでしょう?
知能は普通だと思うんですが+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する