ガールズちゃんねる
  • 5. 匿名 2024/07/14(日) 22:23:08 

    いらん…
    稼げるからか必死に戻ってこようとする人多いよね芸能界

    +2123

    -100

  • 48. 匿名 2024/07/14(日) 22:27:16 

    >>5
    好きな仕事に戻りたいと思うのは当然のことやろ

    +39

    -148

  • 69. 匿名 2024/07/14(日) 22:30:11 

    >>5
    ヒロミ「やっぱさぁ、芸能界はラクに稼げるんだぞ!っていう仕組み変えなきゃダメよ。
    だって不祥事どんだけ起こしたってみんな戻って来るじゃん?マズイよね?」

    +490

    -2

  • 187. 匿名 2024/07/14(日) 22:52:19 

    >>5
    まぁ、妻や娘さんもいるし、自分なりのカッコイイ父親像とかもあるんじゃない?知らんけど

    +13

    -14

  • 200. 匿名 2024/07/14(日) 22:55:54 

    >>5
    この人は稼がなくても一般人とはかけ離れた資産貯蓄はあるはず

    名誉の為だろうと思う

    +128

    -9

  • 202. 匿名 2024/07/14(日) 22:56:10 

    >>5
    不祥事で謹慎してたわけじゃないし

    +8

    -3

  • 206. 匿名 2024/07/14(日) 22:58:54 

    >>5
    この人も宮迫も徳井も紳助も
    司会とかで活躍して、誰が代わりにやるの!?って言われてたような人でも
    いなきゃいないで(余程のファンでもなければ)観てる人たちは慣れちゃうし、いないのが当たり前になるよね

    +225

    -3

  • 285. 匿名 2024/07/14(日) 23:23:42 

    >>5
    最近知った言葉でスポットライト症候群、てのがあんだけど、そういうやつかな
    芸能界やめますと言って一旦辞めてもまた復活しちゃうとか、昭和時代からよくあることらしい
    今なんかネットでの注目もスポットライト浴びるようなもんだしね

    でも松本レベルまでこじらせると、注目浴びることによって脳から快楽物質がでまくっちゃって、拒否られても脳の報酬系がぶっ壊れてるからやめられないんじゃないかな
    こういう人は見ちゃダメ、かまったらダメ、関わったらダメ

    +137

    -0

  • 305. 匿名 2024/07/14(日) 23:28:46 

    >>5
    政治家みたい

    +12

    -0

  • 482. 匿名 2024/07/15(月) 00:41:11 

    >>5
    クロマティ高校を思い出したわ

    お笑いに関してのネタがあったんだけど、「今どきのお笑い芸人の最終目標はタモさん(司会で高額ギャラ」みたいな皮肉ネタ

    +3

    -1

  • 563. 匿名 2024/07/15(月) 01:58:01 

    >>5
    贅沢して暮らせる自分と身内分はたんまり金あると思う
    復活したいのは自己顕示欲の為でしかなさそう

    +33

    -0

  • 602. 匿名 2024/07/15(月) 02:48:50 

    >>5
    薬で逮捕でも簡単に戻るじゃん、そりゃこういう人も戻るんでは?
    芸能界だもん、驚かないけど。

    +18

    -2

  • 723. 匿名 2024/07/15(月) 07:33:21 

    >>5
    TVはスポンサー、視聴者ありきだから出演は難しいのかもしれないけど劇場で漫才やるとかYouTube配信とか観たい人だけ観れる場所で続けてればよかったんじゃないかな
    笑いの天才松本人志で信者もいるなら芸能界にこだわらなくていいと思う

    +10

    -0

  • 785. 匿名 2024/07/15(月) 08:42:56 

    >>5
    お金も桁違いだけど、お客さんが笑うとかチヤホヤされるとすごい脳内物質が出る

    +19

    -0

  • 847. 匿名 2024/07/15(月) 09:30:00 

    >>5
    ある程度年齡いってて未経験で雇ってくれるところ無いからっていうのもありそう

    +3

    -0

  • 1012. 匿名 2024/07/15(月) 12:24:37 

    >>5
    松本は稼いでる割にドケチだしお金必要か?と思ってしまう

    +25

    -0

  • 1205. 匿名 2024/07/15(月) 16:06:38 

    >>5
    アマプラとかネトフリもあるのにやっぱりTVの方が良いのかな?
    TVよりサブスク流れてる人多いけど松ちゃん観る視聴者層って中年以降だからTVの方が勝率あると思ってるとか?

    +0

    -0

  • 1308. 匿名 2024/07/15(月) 17:30:21 

    >>5
    松本人志がいなくなったら困るのは日本国民だよ
    TVは彼がいなくなってから面白くない
    あんな笑いの天才は100年に一度現れるかどうか

    松本人志レベルの貯金があればもう働かなくても贅沢な暮らしをしつつ生きていけるからお金のためではない
    世間が松本人志を欲してる、というのが正解

    +1

    -29

  • 1395. 匿名 2024/07/15(月) 19:15:06 

    >>5
    あなたはいらんかもしれないけど、いると思っている人はたくさんいるんだよね。

    今回の件は、好き嫌いじゃなくて、もし自分の父親がある日突然性加害者として週刊誌に書かれて社会的に抹殺されたら…と考えた方がいい。
    これからは企業や学校等の偉い立場にいる人なら誰の身にも起こりうる。
    数十年前の事でも、故人でも。
    そんな前例を作らせない様な視点で見る事が必要だと思う。
    罪は週刊誌じゃなくて法の元で裁かれるべき。

    +0

    -17

  • 1428. 匿名 2024/07/15(月) 19:43:32 

    >>5
    松本はもうお金とかじゃないとおもう

    +2

    -1

  • 1445. 匿名 2024/07/15(月) 19:53:09 

    >>5
    一度引退しても、ろくでもない番組にまでも戻ろうとするのはお金だよね。
    そう考えると、芸能人ていいよなと思う。

    +6

    -0

  • 1579. 匿名 2024/07/15(月) 21:21:51 

    >>5
    二世が多いのもそうだよね
    芸能界が稼げないなら
    可愛い我が子を入れはしないもんね
    何だかんだ楽して稼げるんだろうね

    +12

    -0