-
1. 匿名 2024/07/13(土) 13:41:46
出張は仕事であって遊びじゃない!家族のために働いてくれてる!
それはわかる。わかるんだが、それでも一人で遠くに移動して(車、電車、船、もしくは飛行機)、大人達で飲み会して、ホテルのベッドで広々と寝れる旦那が羨ましくてたまりません。+286
-25
-
7. 匿名 2024/07/13(土) 13:43:40
>>1
主は出張したことあるの?
私は嫌だったよ。+48
-15
-
8. 匿名 2024/07/13(土) 13:43:49
>>1
うちの旦那出張まあ嬉しそうだよw
やぱなんだかんだ、非日常なんだと思う+104
-4
-
10. 匿名 2024/07/13(土) 13:44:10
>>1
子供のこと気にしないで良い時間なんて母親は滅多に取れないもんね+114
-4
-
14. 匿名 2024/07/13(土) 13:45:12
>>1
職業柄、月一で2〜3日の出張あるけど、その後1週間は出張の疲れ抜けないよ。
出張舐めすぎ。+19
-21
-
15. 匿名 2024/07/13(土) 13:45:18
>>1
知らんがな+2
-2
-
40. 匿名 2024/07/13(土) 13:51:17
>>1
主も出張ある仕事すれば良いと思う
私は行きたくない+9
-4
-
43. 匿名 2024/07/13(土) 13:52:53
>>1
めちゃわかる〜
自分も夫と同じ仕事してたから出張がそんなに大変じゃないことわかってるからムカつく+5
-6
-
45. 匿名 2024/07/13(土) 13:53:13
>>1
出張でご当地のご飯食べるからそこは羨ましいのはある。ただ、大変だよなってのも分かるよーこの異常な暑さの中外に行かなきゃいけない日とかは特に辛いだろうなぁとか、ビジネスバッグは異様に重いし、肩とか腰とか辛いだろうなぁとか。
でも、数日出張より1ヶ月長期出張の方が居なくて楽なのになーっていつも思う笑
+2
-1
-
46. 匿名 2024/07/13(土) 13:53:47
>>1
私は出張多いよ。名古屋勤務だけど、月1か2は必ず東京にいくし、来週は九州、来月は四国。
仕事柄色んなメーカーの製品買うから立ち会い検査とか打ち合わせにいくんだよね。
出張の種類によるけど、嫌な出張もあれば楽しそうな出張もある。今度の九州出張はものすごく楽しみ。お客の立場だから半分接待みたいなもの。昼夜の食事もタクシーも手配してくれる。ホテルに泊まって次の日にのんびり帰ってくる。
まあ辛い出張も多いけど。+5
-2
-
47. 匿名 2024/07/13(土) 13:54:24
>>1
わーわかる!うち海外が多いんだけど、ビジネスクラスの飛行機に自分じゃ泊まれないハイグレードのホテル。
羨ましいです。ただ1週間で3カ国行ったりもするからそこだけどうなの?ってなりますが。
海外出張は特に勉強がてらの観光なので羨ましいですね。+5
-4
-
56. 匿名 2024/07/13(土) 13:59:13
>>1
主は出張したことある?
私は今は短時間パートだからもちろんないけど、独身の頃はちょいちょいあったよ。
2.3日もあれば1〜2週間もあったよ。
確かに知らない土地に行っていろんな人と話したりするのは楽しかったけど、それ以上に疲れるよ。
道もわからない、電車の乗り継ぎの仕方も調べないとわからない、どこに何があるのかわからない状態で時間通りに仕事する場所に辿り着かないといけないんだよ。
ビジネスホテルも狭いし、自宅とは勝手も違うし寛げないしさ。
+3
-15
-
59. 匿名 2024/07/13(土) 14:01:37
>>1
1人で旅行行かせてもらえばいいじゃん。
最高だよ+1
-0
-
79. 匿名 2024/07/13(土) 14:17:14
>>1
旦那の出張羨ましい人集まれってトピなのに、出張の大変さを語る人が多いの何故…😇私も育児中なので、仕事のストレスがないのは幸せだけど、出張で遠くへ行けるのいいなーと思うよ。一人で新幹線や飛行機乗って出かけるとか絶対無理だもんね。遊びたいわけじゃなくてさ、ちょっと非日常を味わいたいんだよね+20
-2
-
92. 匿名 2024/07/13(土) 14:28:25
>>1
人によって分かれそう
私は出張多すぎて鬱になって退職、未だに働けない身体になってしまった。+1
-0
-
94. 匿名 2024/07/13(土) 14:33:03
>>1
私は夫の出張中はご飯デリバリーにしたり、ママ友親子読んで夜ご飯食べたり、何かしら「夫がいると出来ない楽しみ」やってるよ。+4
-0
-
95. 匿名 2024/07/13(土) 14:34:24
>>67
そういう情報は>>1に書かないと分かんないよね
同じ仕事してて出張の内容や実情分かってて羨ましいと思うのと、単に出張が羨ましいって思うのと全然違うからね(笑)+1
-9
-
96. 匿名 2024/07/13(土) 14:35:47
>>1
出張もだし、生後2ヶ月のとき社内旅行で海外行ってて羨ましかった
ほぼミルクだから夫に預けて旅行とかできるけど心配過ぎて楽しめないだろうなぁ+1
-0
-
102. 匿名 2024/07/13(土) 14:41:53
>>1
子供が小さいときはときどき出張に自費でついて行ってたよ
一緒にくるー?って
夫が仕事中は観光したり街を散策したりした
仙台で光のペーシェントも見たよ
今は夫の役職が変わったのとアフターコロナでリモートになってしまったから出張旅行自体がほぼなくなってしまった😑
+4
-1
-
109. 匿名 2024/07/13(土) 14:47:25
>>1
そりゃ羨ましいよ
仕事とはいえ、ひとりで動けるし、美味しいもん食べるんだろうし、解散したら完全に開放されるわけでしょ。
こっちは24時間営業なわけで+9
-2
-
122. 匿名 2024/07/13(土) 15:16:03
>>1
わかる!わたしも年に一度の国内出張が入ると、夜ご飯好きに食べてダラダラテレビ見て一人で悠々と寝るのが至福
夫は年に数回海外出張があって、たまに観光もできてていいなぁと思ってしまう
子供がいると夜の時間にやることたくさんあるから、そこから合法的に解放されるの単純にいいよね+4
-0
-
133. 匿名 2024/07/13(土) 16:02:22
>>1
飲み会でさえ羨ましいと思う。
今専業主婦させてもらってるから文句は言えないが、働いたら会社とかの飲み会もあるでしょ?その時にわざわざ旦那に頼まないといけないし、早く帰宅してもらわないといけない。
でも、旦那は夕方位に今日飲み会あるわと、LINEひとつで済むし。それに旦那は地元だから同級生とかと飲むことも簡単にできる。私は地元じゃないし、だいたいの友人はお母さんだったり、独身でもバリバリ働いてるから日にちも考えて。。。仕事終わりにサクッと飲もうぜーなんて女性はなかなか難しいよね。
もちろん今専業主婦なので、仕事してる人と比べたらダメなんですが女性、男性となると違うなぁって。+3
-1
-
136. 匿名 2024/07/13(土) 17:12:21
>>1
子供がうんと小さい時はそう思ってた。
けど手も離れて一人で寝れるくらい大きくなった今は旦那出張はこちらもワクワクする。子ども寝たあとにお酒やおつまみやデザート用意して夜更かしする。+3
-0
-
141. 匿名 2024/07/13(土) 17:41:36
>>1
女遊びもバレにくいしね
名刺とか持ち帰りしなければ大丈夫+4
-0
-
143. 匿名 2024/07/13(土) 18:08:46
>>1
育休、子供とずっと一緒で嫌な上司と会わなくていい、俺が妻子を養わないとってプレッシャーもなく、めんどくさい飲み会もない。
羨ましい。+0
-0
-
146. 匿名 2024/07/13(土) 18:47:16
>>1
激しく同意。
毎月北海道⇆九州、2ヶ月ごとに北海道⇆アジア圏内orアメリカに行く旦那。
空港や風景の写真、食べた物など鬼のように写真届くけど、羨ましくて仕方がない。
こっちはフルで働いて、速攻帰ってきて晩ごはんの準備…と目まぐるしく一日が終わるのに。
留守なら留守なりに休みの日は子供とお高めの焼肉店行ったり、遠出してちょっといいホテルに泊まったりとこっそり満喫してる。+2
-0
-
152. 匿名 2024/07/13(土) 21:08:51
>>1
夫が出張が多い仕事ですが嬉しかった。
お土産をリクエストしたり留守中はお寿司食べたり満喫してるよ。笑
良いね〜羨ましい〜と言うけど、長めの出張だとびっくりする程食費が安くなり離れているとお互い優しくなり電話したりするし良い面しかない。笑
帰ってきたらひとり時間貰うよ。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する