ガールズちゃんねる

旦那と地元の連れ

125コメント2024/07/11(木) 10:53

  • 1. 匿名 2024/07/10(水) 20:09:25 

    旦那とは中学生から付き合っていて現在20代前半です。中学生の時から友達大好き!特に地元の友達が大好きです。いまだに友達と遊んで朝帰り、たまに宅飲みします。子供が欲しいけどこいつの夜遊びがいつ終わるかわからなくて不安です。みなさんの旦那さんの友達大好き夜遊びはいつ終わりましたか?

    +9

    -44

  • 3. 匿名 2024/07/10(水) 20:10:20 

    >>1
    終わらないよそのパターン

    +97

    -0

  • 4. 匿名 2024/07/10(水) 20:10:26 

    旦那をこいつ呼ばわり、>>1のお里が知れる

    +85

    -18

  • 16. 匿名 2024/07/10(水) 20:11:25 

    >>1
    子供ができて変わるか変わらないかじゃない?

    +0

    -2

  • 29. 匿名 2024/07/10(水) 20:12:31 

    >>1
    主からDQN臭がする、、

    +22

    -3

  • 32. 匿名 2024/07/10(水) 20:12:37 

    >>1
    中学生で20代前半って何年留年してるん?

    +0

    -3

  • 36. 匿名 2024/07/10(水) 20:13:06 

    >>1
    地元にいる限りそういうのってそのまんまだよね。
    子ども生まれたら今度は
    俺と同じ小学校・俺らと同じ中学校…って進ませるんだよな子どもにも
    あれってなんでなの?

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2024/07/10(水) 20:13:12 

    >>1
    中学生の頃から地元大好き、社会人になっても地元なんでしょ?
    それ死ぬまで変わらないよ
    だって地元大好きなんだもの

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2024/07/10(水) 20:13:47 

    >>1
    友達のこと「仲間」っていうやつね笑

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2024/07/10(水) 20:14:22 

    >>1
    35歳くらいじゃないかな。みんな落ち着くの。
    田舎だったらもっと早いかも。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2024/07/10(水) 20:16:54 

    >>1
    マジレスすると
    結婚した時に生活変えられないならもう一生無理だよ。
    子供できたら変わるとか幻想。
    普段が女だけに来て離婚するか一生我慢するかどっちか。

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2024/07/10(水) 20:18:57 

    >>1
    同級生同士結婚したけど、全然終わる気配なしだよw
    今37歳なんだけど死ぬまで続きそう

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2024/07/10(水) 20:19:49 

    >>1
    連れとかこいつとか田舎臭が凄いな笑
    二十歳越して主の感じは恥ずかしいわ、、

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2024/07/10(水) 20:22:14 

    >>1
    終わらないよ
    連れって言うタイプの人と結婚しちゃったか〜
    あちゃーーー

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/07/10(水) 20:24:12 

    >>1
    ユッキーナと仲良くなれそうね

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/07/10(水) 20:45:28 

    >>1
    今いくつですか?
    40過ぎても変わりませんよ
    だって近場ですぐ集まれるし気心知れてるし
    友達の優先順位高い
    男はグルになるし何かあると地元ってめんどいよね

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/07/10(水) 20:59:19 

    >>1
    終わらないから離婚したよ。
    甘く考えてた私も私だけど、結婚したらまぁ落ち着くだろうと思ってた。実際そういう人も周りにいたから。
    でも結婚しても遊ぶ頻度変わらず。ただまだ子供いなかったし私も友達と遊ぶこともあったしそこまで気にせず。

    揉め始めたのは子供産まれてから。コロナ禍だったし流石に我が子が生まれたら家族優先になるだろうと思ったら大間違いだった。
    育休1ヶ月の間は遊びに行かず家事も育児もすごいしてくれてたが、それが終わると
    私が〇〇行こうとか家族のお出かけ提案しない限り、旦那からなんもないどころか、私に予定がない=俺が出かけていいって考えらしく、どんどん地元仲間と予定入れてく。
    ほとんど子供と2人でいたから、メンタルもおかしかったせいかよく泣いてた。私が。

    もう散々話し合って喧嘩して、旦那からは私が口うるさくて家に帰りたくないと言われ、地元でもそう愚痴ってたとわかり。
    ここまで地元ラブすぎる独身気分抜けない人、都合いい時だけ子供可愛がる父親、旦那はいらないとなり、離婚した。

    家族を大事にして欲しいという私の意見は、元旦那や元旦那の友達からしたら口うるさい、鬼嫁と見られてたらしい。

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2024/07/10(水) 22:47:47 

    >>1旦那の地元の友達との付き合い本当に嫌だった
    引っ越したらだんだん機会が減り、いつの間にか学生時代の友達とは価値観が違う事に気付いたそうです
    ご主人がずーっと地元で生きていく人なら変わらないかも

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2024/07/11(木) 00:53:03 

    >>1
    旦那の地元の友達は独身?既婚?
    周りも結婚して子ども生まれ出したら付き合い薄くなりそう。ソースはうちの夫。

    +0

    -0

関連キーワード