ガールズちゃんねる
  • 59. 匿名 2024/07/09(火) 21:36:16 

    >>6
    レベル低!

    +17

    -48

  • 69. 匿名 2024/07/09(火) 21:38:54 

    >>6
    自分も自営業だけど、取引先に「了解いたしました」とか使ってるし
    それで無礼だなんだ言われるならもういいわって感じ

    +23

    -20

  • 77. 匿名 2024/07/09(火) 21:41:37 

    >>6
    調べたら「承知しました」が広まったのは2007年辺りからだってさ
    失礼クリエイターの成功例だね
    みんな知ったかぶり大好きだもんな

    +51

    -2

  • 86. 匿名 2024/07/09(火) 21:43:25 

    >>6
    つかえば良いよね。なんかこの記事みて思ったけど、本当に日本のダメなところだよね。こんなどうでも良いこと、形式的なこと気にするからスピード感ないし、世界に遅れをとる。
    そもそも社内だよ、同じ会社の仲間。了解しましたぐらいでぐちぐち言う人がいたら頭おかしいよね、その人。
    そんな人たちは淘汰されれば良い。今の若者にそんなどうでも良いことを強要するような老害は。

    +59

    -2

  • 99. 匿名 2024/07/09(火) 21:51:34 

    >>6
    マナー講師が言い出す前はスタンダードに使ってたよね
    失礼クリエイター屈したみたいで「承知しました」も使いたくない

    +19

    -1

  • 105. 匿名 2024/07/09(火) 21:54:07 

    >>6
    だめだよ、みんな同じレベルだから気が付かないんだね

    +4

    -7

  • 144. 匿名 2024/07/09(火) 22:36:23 

    >>6
    その方がフラットでいいと思う

    +4

    -0