ガールズちゃんねる
  • 175. 匿名 2024/07/10(水) 11:14:22 

    ずっと孤独な人よりも、家族がいるのに最期孤独になった人の方がつらい!みたいなの、よくわからん。サウザーみたいなこと?
    ずっと孤独な人生より、死ぬ前だけ孤独になる方がマシじゃない?家族がいる人は孤独にならない可能性も残ってるし。
    ずっと孤独な人の方が孤独耐性ある!って言っても、人によるんだろうし…家族がいても1人になりたい人もいるだろうし…

    +1

    -1

  • 176. 匿名 2024/07/10(水) 11:39:54 

    >>175
    175さんはお若いのかな?
    家族を亡くされた経験はありますか?
    「当たり前にあったものを無くす」のは辛いものです。特に歳を重ねると若い頃と違って立ち直るのも時間がかかったりする
    皆さんが言っているのは、長年寄り添ってくれた存在が無くなって、しかも自分にはもう気力体力が無い、ひとり残された悲しみも深いだろう、歳を重ねてからのその状態は辛いだろうということ
    最初から無いと、それがどんなことか解らない(それを称して「ひとりは寂しい」といわれたりする)ひとりが当たり前だから耐久性もあるよ、ということではないでしょうか
    私はひとりっ子育ちの高齢喪女の天涯孤独
    兄弟の感覚も恋人のいる幸せも解りません
    でも、元々無いものだから、今の状態が「普通」だよ。自分の感覚の中では
    親御さん御兄弟、友人知人、恋人がいるというのは幸せなことだけれど、無くした時の喪失感も大きい。だからといって、元から無くてもいい、ということではないよ
    長々とすみません。
    175さんが幸せな人生を過ごせますように

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2024/07/10(水) 12:58:34 

    >>175
    実家の母親は50代で未亡人になってその後ずっと独身生活で元気にしてるけど、義母は70代になってから未亡人になったから、義母の方が「寂しい寂しい」って言ってるよ。

    年取ってから旦那を亡くす方がきついんだよ。

    +4

    -2