ガールズちゃんねる

小学生女子のオシャレ事情

246コメント2024/07/10(水) 13:24

  • 1. 匿名 2024/07/09(火) 10:53:12 

    現在小学6年生の娘がいます。
    昨日突然「夏休みだけ髪の毛カラーしたい」と言われてびっくりしました。
    たまにメイク道具買って休日にメイクするくらいでしたが髪の毛まで!
    確かに同級生にはギャルっぽい子の髪の毛は明るいです。
    それに感化されてという訳でもなく、ただ中学生高校生になったら出来ないから今のうちにというのが理由らしいです。
    皆さんのお子さんはどのような感じですか?

    +26

    -48

  • 3. 匿名 2024/07/09(火) 10:54:11 

    >>1
    皆さんのお子さんの話じゃなくて、娘さんになんと答えたのか教えてほしい
    反応も含めて

    +72

    -3

  • 7. 匿名 2024/07/09(火) 10:54:58 

    >>1
    夏休みの間ならいいよって言う

    +10

    -26

  • 9. 匿名 2024/07/09(火) 10:55:10 

    >>1
    カラーのエクステつけて新学期までにはずすのは?

    +124

    -1

  • 17. 匿名 2024/07/09(火) 10:57:08 

    >>1
    私も小学生の時に親に言ったことある
    洗えば落ちるカラーワックスで2.3回遊ばせてもらったら満足したよ。

    +96

    -0

  • 20. 匿名 2024/07/09(火) 10:57:37 

    >>1
    髪を結ぶ時に編み込む感じのエクステとかどうかな?ほどけば取れるのでヘアアクセと同じかと。

    +19

    -0

  • 21. 匿名 2024/07/09(火) 10:57:47 

    >>1
    染めるなら毛先だけにしときな
    一度染めたら毛が生え変わるまで何度黒染めしても色落ちして指導されるし
    黒染めしたら元の髪より真っ黒だよ

    +69

    -2

  • 22. 匿名 2024/07/09(火) 10:57:50 

    >>1
    シーインかなんかでかつら買ってあげな
    数百円だよ
    それで1回2回かぶって満足するよ

    +15

    -8

  • 28. 匿名 2024/07/09(火) 10:59:29 

    >>1
    毛根が心配

    成長が終わってるならいいけど
    成長途中なら心配

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2024/07/09(火) 11:00:12 

    >>1
    うちは娘が小5で色んなことをしたがるけど一般常識から外れたファッションやお洒落は許さないよ
    規律や一般常識を守ることは自分の身を守ることになると口酸っぱく言い続けてる
    子供の頃から派手過ぎるファッションやお洒落をしているとロクでもない仲間や男を引き寄せるからね

    +72

    -16

  • 38. 匿名 2024/07/09(火) 11:00:59 

    >>1
    私は抵抗あるなぁ。高校卒業してからやれって思う。中学校に言ったらできない=小学生ならOKって訳ではないと思うんだけど…

    +41

    -5

  • 39. 匿名 2024/07/09(火) 11:01:06 

    >>1
    夏休みスポ少と遊びでも毎日毎日プール行ってたら塩素と日焼けで髪茶色になったよって教えてあげて。

    +5

    -2

  • 52. 匿名 2024/07/09(火) 11:04:19 

    >>1
    中高生でも夏休みだけなら出来そうな気もするが
    部活合宿とかなければ

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2024/07/09(火) 11:06:32 

    >>1
    小6なんて
    ジャスコで揃えれば十分
    それでも贅沢だよ

    +0

    -6

  • 80. 匿名 2024/07/09(火) 11:09:52 

    >>1
    コテて巻いてあげる
    エクステでメッシュにするじゃだめかい?

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/07/09(火) 11:13:53 

    >>1
    自分が小学生の時に染めてた子は漏れなくグレてたから私はそういう入り口という認識
    夏休みであろうと許可しない

    +11

    -3

  • 117. 匿名 2024/07/09(火) 11:21:39 

    >>1
    なんで中高生になったら出来ないんだろ?夏休みあるよね
    まだ小学生だと頭皮が心配だし反対かなあ

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2024/07/09(火) 11:27:28 

    >>1
    自分の娘にそんな事言われたら寝込むかも

    +1

    -1

  • 152. 匿名 2024/07/09(火) 11:41:03 

    >>1
    小学1年生の娘も言ってますよ。早すぎるー。
    保育園の時からクラスに1人髪染めてる子いたらしい。

    子供の髪は傷みやすいの、せっかくきれいな髪が傷むから大人になったらねと言ったらとりあえずは納得しました。

    1日だけの子ども用カラーバターみたいなのあるみたいだから、夏休みになったらたまにはやってみてもいいかなと思ってます。あとはカラフルな付け毛のついた髪飾りあげたら喜びました。

    +13

    -0

  • 173. 匿名 2024/07/09(火) 12:12:55 

    >>1
    うちの学校は金髪、インナーカラー、パーマいる。
    なのに前髪あげるカチューシャは禁止って馬鹿げてる!

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2024/07/09(火) 12:15:22 

    >>1
    メイクさせてんの?
    中学、高校生には美容整形したい!と言う娘になるね、きっと。間違いなく。

    +5

    -2

  • 179. 匿名 2024/07/09(火) 12:24:53 

    >>1
    うちの子中学生だけど、小5.6が1番化粧に興味持ってて、カラコンやカラー(裾カラーで夏休み終われば染めたところだけ切る)マツエクやってる子はいたわ。
    私自身視力悪くてコンタクトしてるから、カラコンはダメ‼︎自ら視力下げにいかないで!って言って、カラーもNG!化粧だけOKだしてた。
    中学で部活にハマってるから、汗で化粧大変なことになるから今では休みの日でも全くやらない。日焼け止めとまつ毛美容液だけは塗ってるけど。髪の毛も半年に1回ストパーだけ。
    憧れる時期ってあるよね。

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2024/07/09(火) 12:50:31 

    >>1
    保育園の年中から毛先染めてる子いたわ
    その子、親が美容師

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2024/07/09(火) 13:41:10 

    >>1
    女の子のこういうマセた感じ本当可愛くない…
    小学生の分際で色気付くな

    +1

    -6

  • 229. 匿名 2024/07/09(火) 22:18:01 

    >>1
    小6で染めてる子かなり居てる。問題児ばっかりだけど。ピアスもあけている子居てるし。
    夏休みにピアスあけて二学期に連絡帳で「ピアスをあけたので耳が痛いと言うかもしれません」って親に書いてもらってる子いたけど、親も馬鹿だなぁと思った

    +7

    -1

  • 243. 匿名 2024/07/10(水) 08:34:14 

    >>1カラーエクステとか、コテで巻いてあげる位にしたら?
    せっかく綺麗な髪の毛なのにもったいないよ。

    +0

    -0