ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/07/09(火) 09:45:22 

    ※一部抜粋※

    偽りの笑顔や、身ぶり手ぶりの大きさなどは、本人が意識すれば特徴を消すことができる可能性があります。しかし、言葉遣いに関しては相当に訓練しないと矯正できません。ですから、ここに一番注目すれば、サイコパスかどうかを見抜けるのではないかと個人的には思います。

    素行の悪い人たちにしかわからないような俗語や卑語、隠語のようなものを使ったり、「なんだか言葉が汚いな」と感じたりするようなら、相手がどんなに素敵な笑顔を見せていても、すぐに心を許してはいけません。

    その笑顔の裏には、こちらをいいように振り回したいという下心が隠されているかもしれませんから。

    ーーーーーーーー

    じつは、サイコパスは、「苦い」と感じる食材を好んで食べるという特徴があるのです。魚のキモや、ゴーヤ、ピーマン、銀杏など、苦いものが大好きだというのであれば、ひょっとするとサイコパスの可能性が高いかもしれません。

    もちろん、食べ物の好みだけで判断するのは早計ですので、他の特徴も考慮しなければなりませんが。

    もともとサイコパシー傾向が高い人は、普通の人に比べて感情が鈍磨しています。そのため、味覚に関しても、やや鈍い可能性があります。

    普通の人は苦い食べ物をあまり好みませんが、サイコパスの人はそういう「苦味」を感じにくいのでしょう。
    これで素人でも相手の異常性を見抜ける…サイコパスが好んで口にする
    これで素人でも相手の異常性を見抜ける…サイコパスが好んで口にする"食材の特徴"と使用頻度の高い言葉 サディズム度とサイコパス度の高い人ほど苦いものが大好き | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    私たちの周りにいるサイコパスを見抜くにはどうしたらいいか。心理学者の内藤誼人さんは「オーストリアにあるインスブルック大学のある調査によると、サディズム度とサイコパス度の高い人ほど、苦いものを好むことがわかっている。


    +25

    -573

  • 39. 匿名 2024/07/09(火) 09:48:43 

    >>1
    こんな持論展開して自分は見抜ける人間なんで分かっちゃうんですけど、って語ってる人の方がよっぽど傲慢でサイコパスの素質ありそうだが

    +52

    -1

  • 42. 匿名 2024/07/09(火) 09:48:52 

    >>1
    ピーマン、ゴーヤ好んで食べるわ!
    お前の血うまそうだなぁ!!!

    +59

    -0

  • 61. 匿名 2024/07/09(火) 09:50:36 

    >>1
    適当なでっち上げだよ

    この記事を書いてる人が実はサイコパスじゃないの?

    +30

    -2

  • 70. 匿名 2024/07/09(火) 09:52:01 

    >>1
    ママ友ランチすると
    苦いじゃなくて激辛好きが意外といるけど
    激辛は?

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2024/07/09(火) 09:52:04 

    >>1
    そんな気がする。
    苦い好きがサイコパスで
    辛い好きがドM
    異常な甘党はキレやすい
    と思ってる。

    +10

    -5

  • 80. 匿名 2024/07/09(火) 09:52:54 

    >>1
    これからゴーヤがたくさん市場に出る季節なのに何言ってるの?
    ピーマンは生で食べないから苦いって認識なかったわ、銀杏も

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2024/07/09(火) 09:58:50 

    >>1
    >魚のキモや、ゴーヤ、ピーマン、銀杏

    私、あん肝や鰻の肝、ゴーヤ、銀杏大好きだぞ。うちの旦那もね。

    てか、酒のつまみになるやつばっかりじゃん、酒飲みならみんな好きじゃね?

    +31

    -1

  • 113. 匿名 2024/07/09(火) 10:00:18 

    >>1
    素行の悪い人たちにしかわからないような俗語や卑語、隠語のようなものを使ったり、「なんだか言葉が汚いな」と感じたりするようなら、相手がどんなに素敵な笑顔を見せていても、すぐに心を許してはいけません。

    こっちの方が参考になるね
    個人的にはわざと横文字の小難しい専門用語連発する人も怪しいと思う

    +10

    -1

  • 124. 匿名 2024/07/09(火) 10:03:30 

    >>1
    チョコレート効果は苦い方が好きやわ。私、サイ子かな?

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2024/07/09(火) 10:04:56 

    >>1
    ふきのとうが好きな人はサイコパスなのかい?

    +10

    -0

  • 143. 匿名 2024/07/09(火) 10:13:34 

    >>1
    >じつは、サイコパスは、「苦い」と感じる食材を好んで食べるという特徴があるのです。魚のキモや、ゴーヤ、ピーマン、銀杏など、苦いものが大好き

    人それぞれだろうけど、たしかに前職場の人はこれらが好きだったな…

    +6

    -1

  • 144. 匿名 2024/07/09(火) 10:13:41 

    >>1
    ピーマンと銀杏大好きなのでPSYCHO-PASSですね。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/07/09(火) 10:23:37 

    >>1
    >俗語や卑語、隠語のようなものを使ったり、「なんだか言葉が汚いな」と感じたりするようなら

    これは単に育ちが悪くて粗暴なだけでは?
    上品なサイコパスもいますよ

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2024/07/09(火) 10:24:01 

    >>1
    >苦いものが大好きだというのであれば、ひょっとするとサイコパスの可能性が高いかもしれません。

    偏見につながらない?

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2024/07/09(火) 10:28:55 

    >>1
    えーどうしよう。深煎りコーヒーとピーマン大好物だわ。私サイコパスだったのかー

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2024/07/09(火) 10:53:43 

    >>1
    最近のピーマンもゴーヤも苦みがない
    あと銀杏は苦くないと思うが

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2024/07/09(火) 10:55:31 

    >>1
    ドキッとしました。書いてある苦みの食べ物全部好物です。味覚ありますよ。苦みが何かと相まって旨味にかんじるんですよね。食べるとセロトニンとか幸せホルモンがでます。唐辛子も好物です。

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2024/07/09(火) 10:58:26 

    >>1
    お茶飲んでるだけでサイコパスかワロタ

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2024/07/09(火) 11:14:56 

    >>1
    じゃあギャルは皆サイコパスになるよ。

    +0

    -1

  • 233. 匿名 2024/07/09(火) 11:43:02 

    >>1
    ピーマン、銀杏好きー
    魚のキモ、ゴーヤ嫌いー

    これは普通の人間ということで良いか??

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2024/07/09(火) 11:57:28 

    >>1
    苦味を感じにくいから好んで食べるはおかしくないか?わざわざそれを選択する理由にならない
    苦味は元々毒の判別に使う舌の機能だから毒耐性をつけるためにわざわざ選んでるとかならまだ理解できるけど

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2024/07/09(火) 12:03:19 

    >>1
    自分のことサイコだとは1ミリも思わないけど、
    サディズム傾向はあると思っていて、
    確かに苦い食べ物割と好き
    子供の頃から抵抗なかった

    逆に辛いものは大嫌いで、
    辛味って結局、味覚ではなく痛覚だから、
    なんで自ら痛い思いしなきゃならないのかって、
    食べてるうちに腹が立ってくる(笑)➰🌶️

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2024/07/09(火) 12:54:52 

    >>1
    たしかにそうかも
    めちゃくちゃ酷い男の家にわさび菜があったし、
    うなぎのキモ焼き二人前とか食べる男ってヤリモク多いなと思ってた。

    +0

    -1

  • 271. 匿名 2024/07/09(火) 13:47:19 

    >>1
    好きな物ばっかりだからわたしはサイコパスなんやな べつにいいけどね 気にせず頂きます😋🍽️

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2024/07/09(火) 13:56:46 

    >>1
    食材じゃないけどビールも入れときなよ

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2024/07/09(火) 15:30:50 

    >>1
    パクチーを大好きと行ってパクチーのみ食べてる女上司はサイコパスに見えた

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2024/07/09(火) 15:54:39 

    >>1

    サイコパスは知らないけど私の周りのASD、ASDっぽい人はみんな辛いものが好き。

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2024/07/09(火) 16:19:55 

    >>1

    ドラキュラもにんにくが嫌いでしょ

    コーヒーとか苦いもの好む人
    味の判る人達は知能が高いってだけ

    サイコパスみたいな人格障害、エラーはバカと天才は紙一重のそれで似て非なるもの

    この世は似て非なるものだらけよ


    苦味に限らない五つの味を楽しめる感じられることも知能だよ

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2024/07/09(火) 16:52:38 

    >>1
    ばっかじゃなかろうか

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2024/07/09(火) 17:22:24 

    >>1
    うちのピーマン大好き娘はサイコパスなんかい

    +1

    -2

  • 302. 匿名 2024/07/09(火) 17:26:44 

    >>1

    サイコパスなんかの障害、ヒトのエラーの場合は愚鈍でしょ、そもそもが

    敏感で繊細なところはない、知能はない
    なので苦さの感じ方が異なる

    普通に苦味、五味を嗜む人は苦味を解って楽しんでいるのだから

    苦いのが無理!って言う幼児や動物みたいな人達も人間に欠けるまたエラーの同線上よ



    +3

    -1

  • 306. 匿名 2024/07/09(火) 17:55:10 

    >>1
    プレジデントを読む奴らは馬鹿だらけなんか?

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2024/07/09(火) 18:00:37 

    >>1
    ゴーヤじゃなくて、ゴーヤアーだよ

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2024/07/09(火) 18:23:19 

    >>1

    ていうかそれずーーーっと昔から言われてるじゃん

    今更なものを刷り直してばっかだね



    +1

    -0

  • 320. 匿名 2024/07/09(火) 20:48:57 

    >>1
    私はサイコパスだったのか…

    夏になるとゴーヤもピーマンも美味しいよねぇ…
    苦い緑茶も大好き

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2024/07/09(火) 21:03:32 

    >>1
    私の好きな物ばっかりだ
    ただの偶然やん

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2024/07/09(火) 21:08:37 

    >>1
    んじゃあアタシもサイコパスってか?!
    近寄るんじゃないよッ!!

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2024/07/09(火) 22:28:51 

    >>1
    銀杏苦いか…?
    伊香保の飲む温泉は日本一マズいらしいけど健康に良いならって3杯飲んだ私はサイコパスかもしれない

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2024/07/09(火) 22:55:45 

    >>1
    確かに知り合いのサイコパス
    コーヒー好きだわ
    あと中華や刺激強い胃が痛くなるもの
    好む

    +0

    -1

  • 346. 匿名 2024/07/09(火) 23:38:53 

    >>1
    むっちゃくちゃ
    優しいうちのおじいちゃん
    家族にも他人にも
    そのおじいちゃんがゴーヤ好きだったから
    当てにならない

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2024/07/10(水) 00:11:13 

    >>1
    診断済みのサイコパスと暮らしていたことがあるけどゴーヤとかアボカトとか嫌厭してたし甘い物大好きで常にコーラ飲んでるデブだったけど?

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2024/07/10(水) 01:16:14 

    >>1
    ピザトーストにピーマン乗せる人はサイコパス。

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2024/07/10(水) 06:19:08 

    >>1
    日本には山菜を楽しむという文化があってね・・・

    +0

    -0