ガールズちゃんねる
  • 58. 匿名 2024/07/08(月) 21:29:59 

    >>5
    仕事場に来るバイトの若い人達と関わると、ゆとり世代は優秀だと感じるよ
    Z世代は男女共にマザコン気味な人が多い印象…

    +163

    -11

  • 81. 匿名 2024/07/08(月) 21:33:29 

    >>5
    昭和とZが話噛み合わなすぎて、ゆとりが間取り持ってね?こうみるとゆとり割と両方の気持ち汲んでて優秀よ。

    +158

    -8

  • 130. 匿名 2024/07/08(月) 21:41:52 

    >>5
    入社した時ゆとり世代ゆとり世代ってよく言われたな〜。
    もうアラフォーだよ。

    +103

    -1

  • 177. 匿名 2024/07/08(月) 21:51:37 

    >>5
    ゆとり世代の子達は本当に出来る子とヤバイ子の差が酷かったなぁ。

    +62

    -5

  • 319. 匿名 2024/07/08(月) 22:56:05 

    >>5
    氷河期とゆとり下げのコメントにマイナス多いの見るとやっぱりここはその世代が多いんだろうね

    +4

    -19

  • 403. 匿名 2024/07/09(火) 01:21:21 

    >>5
    ゆとりだけどZ世代はゆとりが我慢してきたことを行動にして上世代に帰ってきてると思うことある。
    新人の時、この業務でこれするのはなんでだと思う?考えて教えてねって言うのがよくあったけど、絶対最初にやる意味教えたほうが早くね?って思ったし、わからないまま考えさせるより、先に教えてから根拠付けしたほうがいいのにとは思ってたけど、逆らうのだるいし言う通りしてた。
    その面倒いのを完全スルーしてくれてるZ世代みてるとスッキリする。
    もちろん0から100までペラペラ喋って業務教えてあげてる。

    +35

    -11

  • 686. 匿名 2024/07/09(火) 15:32:34 

    >>5
    Z世代を一括りにするのは申し訳ないけれど、職場のZ世代男女はとにかく「自分が正しくて悪いのは周り」というのを強く主張してくる
    自分は出来る人間だという気持ちが強い
    そして自分の周りが安定していれば周りを援助したりしない
    それが合理的だと思っているふしがあります
    個人主義で冷たいという印象

    +29

    -1

  • 1027. 匿名 2024/07/09(火) 20:50:11 

    >>5
    ゆとりの子供が社会人になったんだよ

    スマホいじりながら通勤
    周りにどけ!と怒鳴りながら通勤

    それがこの世代

    +2

    -6

  • 1158. 匿名 2024/07/10(水) 13:08:55 

    >>5
    昭和、平成、令和世代みんな言う事バラバラで
    ここまで意見合わないのも面白い

    +2

    -0

関連キーワード