-
5. 匿名 2024/07/07(日) 11:35:00
高校入学したらまわり可愛い子ばっかりでやばいと思った
この夏休み中にわたしもなんとかしたい
っていう娘さんが増える時期かな+875
-30
-
699. 匿名 2024/07/07(日) 16:50:55
>>1
>>5
インスタの整形の症例みても、みんなそこまで顔かわってなくない?(悪い意味で)
モンゴロイドの時点でどんだけ整形しても代わり映えしないんだよ。
無整形のインド人やウズベキスタン人のマックの店員のが美人だもん。
だからある程度の諦めも大事だよ。+250
-12
-
788. 匿名 2024/07/07(日) 17:42:24
>>5
大学時代の自分だ
顔は悪くなかったけど太ってたし服もダサく化粧も下手だったから垢抜けて可愛い学生さんたち見てなんで私はブスなんだと落ち込んでた+69
-7
-
790. 匿名 2024/07/07(日) 17:43:00
>>5
むしろSNSの美男美女と比較して「うちの学校の顔面レベル低すぎ...」ってなりそう
特に男性に対しての評価が本当に厳しくなりそう+83
-5
-
917. 匿名 2024/07/07(日) 18:49:50
>>5
すでに元を知ってるから、いじめられたりしそう。+10
-2
-
1196. 匿名 2024/07/07(日) 20:58:02
>>5
高校にもよるけど、20年前私は高校生で1年の時は全然化粧してなくて髪型も全く興味なくてギャルのおもちゃになってて、だんだん化粧したり髪型も当時流行りの中島美嘉ウルフにしたは周りからも認められるようになって友達たくさんできたよ。派手な子や1軍の子と仲良くなって彼氏もできたし。
恋愛で容姿が大事なのはわかっていたけど、友達も容姿いるとは思わなかった。
ちなみにクラスで太っていて容姿が劣ってる子は一人でいたよ…
残酷だけど友達関係ですら容赦や体型大事だよ。
+68
-9
-
1204. 匿名 2024/07/07(日) 20:59:40
>>5
これ思ってた
でも、工学部に進学したら彼氏できた。同期に、この大学は男多すぎるから、反動で女子だいたいみんな可愛く見えるって言ってる人もいた。
結論、見た目に自信ないなら工学部に行け。
工学部卒でいいところに就職して同年代よりも稼いで、そのお金で整形してもいいしね。+95
-4
-
1297. 匿名 2024/07/07(日) 21:21:32
>>5
そのうち失敗して表歩けなくなるような子も増産されると思うと胸熱+7
-1
-
2202. 匿名 2024/07/08(月) 07:17:45
>>5
むしろSNSばかり見てたら可愛い子だらけで焦ってたけど高校入ってみたらみんな普通で安心したって時期じゃないの+16
-3
-
2271. 匿名 2024/07/08(月) 08:16:35
>>5
園児や小学生低学年でも、
そんなのが憧れだからね
園児向け漫画でも煽ってて怖い
1990年代以降、ギャル向け雑誌化や
レディースコミック化してる
+3
-0
-
2292. 匿名 2024/07/08(月) 08:24:31
>>5
昭和の人??
小学校高学年から中学生男子が脱毛や
二重整形やメイクしたがる時代にズレてて驚く
ただし、男女問わず髪型補正や整形する比率は、高校時の知性(エスカレーター学歴だと補正整形多い)に比例する
だいいち、安全で確実なら知性ある人もするだろうけど、不自然だからしない
+2
-3
-
2333. 匿名 2024/07/08(月) 08:42:03
>>5
春休み中の電車で10代向けの二重整形の広告あったりするから、そういうのも気にする子達の気持ちを煽るんだろうなと思った。+9
-0
-
2500. 匿名 2024/07/08(月) 09:50:09
>>5
仕事でモデル扱うことあるけど、正直言って20年前と比べて特に可愛い子が増えた(美形が増えた)とは思わないよ
ただ、「可愛く見せようとする」子は圧倒的に増えた
カラコンしたり、まつ毛、眉毛、涙袋メイクしたり、そういう子の人口は増えた+8
-0
-
2557. 匿名 2024/07/08(月) 10:12:51
>>5
娘に関するトピで先月似たようなの立ってた気がする+1
-0
-
2779. 匿名 2024/07/08(月) 12:01:23
>>5
何をアピールしたいのか意味がわからないコメント+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する