ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/07/03(水) 17:41:52 

    子供3人の食の好みが見事にバラッバラで毎食、誰かしらが文句を言います。更に旦那も細かくて皿のチョイスや盛り付けのダメ出しをしてきます。自営なので毎日3食作っています。最初は私も料理が出来なかったのでアドバイスだと思っていました。
    子供は8.6.4歳なので自分で料理が出来る訳ではないので作らないのは良くないとも思いますが毎回文句を言われるのがしんどいです。

    +114

    -8

  • 6. 匿名 2024/07/03(水) 17:42:47 

    >>1
    文句言うやつに食べさせんな

    +106

    -1

  • 11. 匿名 2024/07/03(水) 17:43:31 

    >>1
    皿のチョイスと盛り付けに文句は絶対に無理。私ならこの先共に歩めないわ…

    +102

    -1

  • 22. 匿名 2024/07/03(水) 17:44:58 

    >>1
    あなたは奴隷では無いので。

    +52

    -0

  • 25. 匿名 2024/07/03(水) 17:45:16 

    >>1
    自分がわがままにさせてるだけじゃん
    旦那にそっくりなくそ男製造してる

    +68

    -3

  • 27. 匿名 2024/07/03(水) 17:45:24 

    >>1
    お子さんは作らなくてもお手伝いはさせたらどうですか?ご飯を一通り作るにはこれだけの準備と行程があることを知るとあまり我が儘は言わなくなりそう。

    +25

    -0

  • 32. 匿名 2024/07/03(水) 17:46:09 

    >>1
    とりあえず旦那の盛り付けは自分でさせな

    +14

    -0

  • 33. 匿名 2024/07/03(水) 17:46:10 

    >>1
    ボイコットでどんな効果を狙ってるかは分からないけど、ピザとかコンビニとか子供は逆に喜ぶと思う
    なんなら夫も

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2024/07/03(水) 17:46:58 

    >>1
    ボイコットとかじゃなくて、みんなに合わせず普通に作って、文句がある人は我慢してください!で終わりでいい気が。
    特に子供の好みに合わせすぎるのって大丈夫?うちは子供が嫌いなものも出すけど、一口だけでいいから食べるってルールにしてるよ?そうじゃないと好き嫌い無くならなくない?

    +29

    -0

  • 41. 匿名 2024/07/03(水) 17:47:06 

    >>1
    我が儘な子供だと思ったら
    そりゃそんな父親見てたら我が儘にもなるわな

    +25

    -0

  • 46. 匿名 2024/07/03(水) 17:49:10 

    >>1
    旦那には
    皿を選んで盛り付けを手伝えと言う。
    そのくらい出来るだろうし。

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2024/07/03(水) 17:49:46 

    >>1
    ぜんっぜんある。7歳男児相手に、しば漬けと白米出した。いつも頑張って作ってるけど、文句言われてプツンときて、ストライキ起こしましたw

    +16

    -0

  • 50. 匿名 2024/07/03(水) 17:50:00 

    >>1
    子供達は、ご主人が主さんに色々文句を言っているのを見て育ったから同じように言うんだろうね
    みんな、主さんを下に見てるんだよ
    まずは子供達にビシッと言うべき
    嫌なら食うな、自分で作れ、と

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2024/07/03(水) 17:52:00 

    >>1
    3人もお子さんいて、忙しいんだから、その中の一品くらいは買ったものでも良いよ!
    夏場の暑い中、コンロの前に立って作るなんてエライ★

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2024/07/03(水) 17:52:51 

    >>1
    8.6.4歳
    三人もいるの??
    めちゃくちゃ大変じゃん。

    +19

    -0

  • 69. 匿名 2024/07/03(水) 17:58:19 

    >>1
    旦那さんが子どもたちのワガママ助長させてるよ
    作ってくれた人間への敬意がない

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2024/07/03(水) 18:01:20 

    >>1
    何度もあるよー
    100円の回転寿司のパック買って帰ったり、納豆と目玉焼きみたいなメニューの日もあるし、レトルトのカレーとか、生卵ご飯とか。
    あとスーパーのコロッケのみとか。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2024/07/03(水) 18:05:50 

    >>1
    子供1人は偏食だから最低2つの献立というか用意してる。上の子が食べないであろう献立の時は3つに別れてるw離乳食の時は別メニューだからその感覚でやってる。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/07/03(水) 18:19:12 

    >>1
    父親見てるから子供も文句言うようになったんだよ
    言ってもいい、それが普通と思ってる
    他でも言わないように躾し直して

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2024/07/03(水) 18:23:41 

    >>1
    好きなもん食べたかったら外で食べといでって言っていいと思うよ飲食店じゃないんだから毎度オキニのご飯が出るわけがない!旦那にもチクッと言っといたら悪気ないならずーっと続くよ

    因みにボイコットします
    そんな日もあるさー

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2024/07/03(水) 18:24:48 

    >>1
    「嫌なら食べるな」
    こう言われて育ちました
    当時不満たらたらだったけど母親は大変だったと思います、ありがとう
    そんな私も「嫌なら食べるな」でばっさり
    文句は出るけど知らんぷり
    本当に何様だよと思うわ
    過去の私も、、、
    おかげで好き嫌いは無いですよ

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2024/07/03(水) 18:38:03 

    >>1
    子どもはともかく大人である夫の言動にびっくり。そんなの見てるから子どもが真似してるんだろうな。

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2024/07/03(水) 19:01:35 

    >>1
    既に子供たちの奴隷だね
    お疲れ様

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2024/07/03(水) 19:26:30 

    >>1
    >>最初は私も料理が出来なかったのでアドバイスだと思っていました。
    主さんなんて良い人なの…。そういう部分を踏み躙るような言動をお子さまが真似するようになってる?のが悲しいね。

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2024/07/03(水) 19:41:49 

    >>1
    旦那に盛り付けとか器で文句言われるなら、ご自分でどうぞって言う。

    子どもは好き嫌い言わず、作ってもらったものは食べるように言ってる。子ども2人いるので週に1回ずつリクエストに応える日を作ってる。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/07/03(水) 20:18:26 

    >>1
    まさに今日ハンバーグ作ったら
    これかぁていわれて(小4)
    じゃあくわなくていいよ、捨てて
    てヒス構文でてしまった

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2024/07/03(水) 20:30:12 

    >>1
    夫が文句言うから子どもたちも言うんじゃない?

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2024/07/03(水) 20:52:27 

    >>1

    可哀想

    旦那さんが言うと子どもも真似しちゃうよね!

    文句を言うなら食べないで!と言って作らなくていいと思います

    私なら離婚を考えるなあ

    +0

    -1

  • 131. 匿名 2024/07/03(水) 21:25:33 

    >>1
    まずは3日くらいふらっと旅行に行ってみては?

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/07/03(水) 21:34:42 

    >>1
    休日の昼食を用意するのが
    ほんとに苦痛で
    (夕飯はなんとかなる)
    お昼になっても
    知らん顔してたことが
    2回ぐらいある。

    +0

    -0

関連キーワード