ガールズちゃんねる

鶏肉って中までしっかり焼けますか?

208コメント2024/07/03(水) 11:41

  • 1. 匿名 2024/07/01(月) 19:33:39 

    鶏肉っていつもしっかり焼けてるか不安になりませんか?
    所々ピンクだったりして毎回ヒヤヒヤして鶏肉の時だけ食事が楽しめません。

    +314

    -36

  • 3. 匿名 2024/07/01(月) 19:34:20 

    >>1
    チンして焼けば?

    +106

    -8

  • 11. 匿名 2024/07/01(月) 19:34:58 

    >>1
    心配なのでいつも焼き過ぎます

    +319

    -1

  • 24. 匿名 2024/07/01(月) 19:36:40 

    >>1
    蒸し焼きにします
    身が縮むけど

    +40

    -0

  • 36. 匿名 2024/07/01(月) 19:37:53 

    >>1
    ピンクはあかん。

    +21

    -1

  • 38. 匿名 2024/07/01(月) 19:38:09 

    >>1
    焼かないとヤババですよ。

    +8

    -2

  • 39. 匿名 2024/07/01(月) 19:38:10 

    >>1
    蒸し焼きすれば?

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2024/07/01(月) 19:38:37 

    >>1
    焼き加減間違えたときには、表面だけ焼けてることある。
    1枚肉を両面焼いて、その後ザックリ何個かにカットして焼くようにしたらいつも安心。

    1枚肉をそのまま焼くことになぜか頑張ってたけど、カットしてる方が食べやすいしそうしてる

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2024/07/01(月) 19:38:44 

    >>1必ず蓋します。蒸し焼き

    +15

    -1

  • 46. 匿名 2024/07/01(月) 19:39:12 

    >>1
    蒸し焼きにして、そのまま火を消して更に余熱で加熱するといいよ。

    +2

    -2

  • 51. 匿名 2024/07/01(月) 19:40:46 

    >>1
    両面焼いてから、蓋して弱火でやったらだいたい火通らない?

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2024/07/01(月) 19:41:00 

    >>1
    しっっかり焼けててもずっとピンクな場合もあるよね~
    追いチンしても変わらなかったら食べちゃいます

    +51

    -0

  • 70. 匿名 2024/07/01(月) 19:45:26 

    >>1
    餃子だと思って焼く
    少量の水を入れて中火で5分裏返して5分で蓋とって弱火にしてフライパンしたまま2分放置
    これで大体火通ってる

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2024/07/01(月) 19:46:39 

    >>1
    それが怖いのでいつも煮込みが多いです
    焼きだとちゃんと火が通ってるか不安

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2024/07/01(月) 19:47:09 

    >>1
    知り合いに海老が信用できないからいつもよく焼くけど毎回びっくりする位小さくなるので食べなくなったという人がいましたが同じタイプですね。

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2024/07/01(月) 19:48:30 

    >>1
    温度計を買おう

    中心温度75℃以上を1分以上維持すれば、OK

    唐揚げもハンバーグも怖くない!

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2024/07/01(月) 19:49:45 

    >>1
    わかるわー
    外食でも生で出てくる事あるし注意してる

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2024/07/01(月) 19:50:27 

    >>1
    不安なら一度茹でたらいんでね

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/07/01(月) 19:55:29 

    >>1
    鳥は弱火で長く焼く

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/07/01(月) 19:56:10 

    >>1
    鳥もも肉のソテーするときは、開いて耐熱皿に重りのせて両面焼くと皮がかりっとするししっかり焼ける

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/07/01(月) 20:01:13 

    >>1
    それゆえに鶏肉苦手
    外食ならいいけど

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2024/07/01(月) 20:05:16 

    >>1
    生焼けで食中毒からのギラン・バレー症候群になったら怖いもんね…

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2024/07/01(月) 20:16:28 

    >>1
    最後はレンチンで仕上げ

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/07/01(月) 20:18:05 

    >>1
    蓋する。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/07/01(月) 20:20:15 

    >>1
    箸で触った感触で確かめたらいいよ。
    弾力ありすぎだったらまだ焼けてない。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/07/01(月) 20:49:31 

    >>1
    焼けるよ
    皮目から焼いて見える上の部分が白っぽくなるまでひっくり返さないんだよ
    ひっくり返すのが早いと中心に火が通ってるか分からなくなる

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/07/01(月) 20:50:34 

    >>1
    ラーメン屋のとりチャーシューがピンクだと不安になって楽しめない。

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2024/07/01(月) 20:59:27 

    >>1
    1枚焼くなら肉を開きながらそぎます、厚みの部分はきりめかフォークでぐさぐさ

    小さく切る場合使い捨て手袋はいてキッチンはさみで切り分けて、肉厚部分は切り目いれて

    後は焼くなりにるなりします。

    切り目いれないと中まで火が通らない

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2024/07/01(月) 21:22:09 

    >>1
    チキンステーキの時は重しを乗せて焼いてる。中までしっかり火は通るけどジューシーだよ。

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2024/07/01(月) 21:24:11 

    >>1
    焼く前に凄いフォークで刺すし
    みがあついところは薄くして焼くよ

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2024/07/01(月) 21:24:31 

    >>1
    さすがに15分くらい焼いてたら火が通るよ

    冷蔵庫から出して5分は経ってから焼くし、塊でドンと焼くと火が通りにくいから
    私は適度なひとくちサイズに切って焼くよ‥

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/07/01(月) 21:26:30 

    >>1
    もちろん。
    コツが有るよ。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/07/01(月) 21:45:44 

    >>1
    筋切って、分厚いところは切れ目入れて広げて均一の厚さにしてる?
    面倒だけどこれやらないと焼きむらできるよ。

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2024/07/01(月) 21:50:42 

    >>1
    厚みのある鶏肉苦手で、厚いと半分に薄くしちゃう
    でも鶏ハムは厚い方がジューシーだからそのまま使うけど
    うっすらピンクがベストと言うけど、ちょっとドキドキする時もある

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2024/07/01(月) 22:03:10 

    >>1
    怖いから鶏肉は使ったことない

    +0

    -2

  • 168. 匿名 2024/07/01(月) 22:13:25 

    >>1
    鶏肉焼く時は水入れます。
    フライパンで両面焼色つけたら水入れて蓋して水が全部蒸発するまで焼く。
    串に刺す焼き鳥をする時は先に鶏肉だけ茹でる。
    茹でた鶏肉を串に刺す。
    味は落ちません。
    茹でた肉とは誰も気付きません。

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2024/07/01(月) 22:40:12 

    >>1
    少し面倒だけど蒸してから軽く焼いて味付けすると柔らかいし臭みもないし美味しいよ

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2024/07/01(月) 22:54:24 

    >>1
    調理する前に冷蔵庫から出して少し置いて常温に近付けてる。焼くときは弱火でじっくり焼いたり蒸し焼きにしたりするかな。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2024/07/01(月) 23:41:36 

    >>1
    自分で焼くのは良いんだけど外食だと生焼けっぽい事が時たまある

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2024/07/02(火) 01:38:36 

    >>1
    自炊だと生焼けだったら温め直したり焼き直したりできるけど、怖いのが外食!
    心配性だから唐揚げ定食とかとんかつとか頼めなくなった
    サイゼの若鶏のディアボラ風も、よく焼きで頼んでもピンクに見える部分があるような気がして、大好きだけど頼めなくなった(お腹は壊した事ない)
    中身を何も気にせずバクっと食べられる人が心底羨ましい

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2024/07/02(火) 09:26:57 

    >>1
    酒入れて蓋してしっかり蒸すとか、仕上げにレンジアップするとかすれば?

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2024/07/02(火) 16:15:31 

    >>1
    かんぴろ

    +0

    -0

関連キーワード