-
2. 匿名 2024/06/30(日) 13:25:41
なんか必死だなとは感じた
なぜかな+23
-103
-
154. 匿名 2024/06/30(日) 14:05:09
>>4
>>1
>>2
>>3
これは当たり前。結局、自治体との仲介手数料にポイント分も含み入れて契約していたってからくりでしょ。
運営サイトが中抜きしすぎて、ふるさと納税の本来趣旨からズレているから軌道修正しているんでしょ。
大阪の自治体みたいに産地偽って詐欺まがいの返礼品出したり、ポイント還元合戦になって、本当の地方支援にならず、ずる賢いところにお金が集まるようになったからでしょ。
税金絡むけわけだし、正しい姿に変更しないと。
ちなみに私は正しい形でのふるさと納税は賛成。本当の地方支援という意味では。+76
-44
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する