-
1. 匿名 2024/06/28(金) 17:30:03
■女性自衛官の割合
とくに新規採用者に占める女性の割合は、約6人に1人と急増中で、自衛官の仕事は女性にとっても身近な存在となってきています。
■女性自衛官の採用条件
■女性が働きやすい環境が整っている
自衛隊は、意欲と能力のある女性職員の活躍を推進するために、女性が働きやすい環境や制度を整えています。
+56
-22
-
5. 匿名 2024/06/28(金) 17:31:47
>>1
うちの娘だ。+38
-11
-
29. 匿名 2024/06/28(金) 17:34:22
>>1
親なら止めなよ。自殺率は韓国軍の4倍だよ?
勇ましく国を護りたいという高い志があっても現実は仲間の虐め合い、パワモラハラによる自殺地獄だよ。
敵より身内に殺されるし身内が一番の敵な組織+7
-22
-
64. 匿名 2024/06/28(金) 17:41:54
>>1
女の自衛隊って戦争になったらちゃんと行くのかな?+2
-1
-
112. 匿名 2024/06/28(金) 18:04:17
>>1
防衛大学校に入ればマシだと思う
大変だけど+4
-2
-
128. 匿名 2024/06/28(金) 18:12:28
>>1
防大でて行ったら良いと思います。
働きやすいのはお休みも取れるし、結婚出産しても働けるし休みやすい。
パワハラセクハラとは無縁になってるてるから。
詳しくかけないけど、、、環境は良いと思います。
大企業並みの待遇です。+1
-7
-
135. 匿名 2024/06/28(金) 18:17:35
>>1
女性の自衛隊員がいる事で災害時とか助かる事もあるからいい事だよね。
割合的には女性が "増え過ぎたら" 正直困るのが本音だろうけど、2割位はいたらいいのかな。+4
-0
-
161. 匿名 2024/06/28(金) 18:37:07
>>1
弱視だから私は無理だった😢+2
-0
-
167. 匿名 2024/06/28(金) 18:42:20
>>1
昔の職場に妊娠するまで自衛官だった女の人がいた。子供も大きくなったし有事の際には復帰?出来るような登録してるような話をしていた。カッコイイって思った。+0
-0
-
182. 匿名 2024/06/28(金) 19:05:11
>>1
これって世間一般では「女性が働きやすい環境が整っている」と言える方なの?
産前産後合わせてたった12週間?3ヶ月だけ⁈
育休は子が3歳まで⁈
本当に??
女性が多い企業でしか働いたことがないので、自分が少しずれてるであろうことは承知なんだけど、にしてもこれが「女性が働きやすい環境」って、ちょっとありえないと思うんだけど。。
全項目ツッコミどころ満載すぎて。+2
-3
-
191. 匿名 2024/06/28(金) 19:19:10
>>1
自衛隊幹部候補生に女性はやめた方が良いって言われた。性的なターゲットになるからと。+3
-1
-
219. 匿名 2024/06/28(金) 20:45:13
>>1
自衛官と行っても色々あるよね
看護師、事務員、吹奏楽とか+4
-0
-
225. 匿名 2024/06/28(金) 21:14:17
>>1
20年前同級生がなってたけど、メンタル病んで結婚退職してたよ。やっぱりきついんじゃないかなぁ。+2
-0
-
279. 匿名 2024/06/29(土) 15:06:27
>>1
絶対に辞めた方がいい、旦那が元自衛官だけど変な写真とかあったしパワハラセクハラが酷い+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
女性自衛官は2022年3月末時点で1万9866人、全自衛官の8.7%とはいえ、年々増加傾向にあるようです。