ガールズちゃんねる
  • 6. 匿名 2024/06/28(金) 08:42:07 

    >>1
    才能が気持ち悪い方向へ向いてる

    +323

    -3

  • 13. 匿名 2024/06/28(金) 08:43:03 

    >>1
    この人自身がアンドロイドみたいになっとる…人だよね?この写真って。

    +138

    -0

  • 29. 匿名 2024/06/28(金) 08:46:21 

    >>1
    「たまにルールを間違えて変な回答をするバグ」を直せばいいのにそれは無理なんだ

    +6

    -9

  • 31. 匿名 2024/06/28(金) 08:47:07 

    >>1
    なんか自作自叙伝ぽくてサムい

    +3

    -3

  • 109. 匿名 2024/06/28(金) 09:19:55 

    >>1
    それで開発できるなんて天才じゃん。
    きちんと企業に就職して役立ててほしい。

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2024/06/28(金) 09:24:32 

    >>1
    弱者男性が女性を求めなくなるものを作って欲しいね

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2024/06/28(金) 09:30:37 

    >>1
    やっぱりこういうのってそういう人が開発してるんだなって

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2024/06/28(金) 09:32:31 

    >>1

    え?この画像自体がAIかと思った
    なんだか不思議な顔してない?頭も小さ過ぎない?

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2024/06/28(金) 09:34:39 

    >>33 >>1


    否定してないし芽を潰してもいないじゃん笑
    潰してないからこうして好きなことをやってこうして世間に知らしめているじゃない
    研究者にもなった


    この人はもう既にやってるんだからcanよ
    潰すのはbe able toの時点で潰してしまうことを言うのよ


    +6

    -5

  • 143. 匿名 2024/06/28(金) 09:36:58 

    >>107 >>79 >>1

    知能が低いほど同じものが数の暴力的に集まろうとするし
    知能が高いものは孤独を好むしまたそういう性質


    +1

    -0

  • 151. 匿名 2024/06/28(金) 09:41:34 

    >>1
    自分もAI化した?

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2024/06/28(金) 09:43:13 

    >>87 >>1

    性別や個性、個体差がなくなって行くことが正解で正義だというからこの宇宙と未来は

    世界もフラットにする方向ばかりしてるよね


    とするとそんな風に抗って逆のことをしているということは一体どういうことなんだろう🤔

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2024/06/28(金) 09:53:51 

    >>56 >>30 >>1

    そういうものが勝ってしまうから下劣なのよ
    多い者のほうが優位だから

    それ仕様で何から何まで出来上がり染まる
    が、それが最良で正しくクオリティが高い訳でもない
    所詮そういう種類の者達の遺伝子であり脳であるのだから、そういう者達向け、そういう「クセ」があるから「そうじゃなくていい」物事が多い

    全ての種類の人に当然のように合っていてふさわしくて
    良いというわけではないからね

    たまたまそういうのだけを都合よく取り上げるが
    早計が過ぎる、短絡的
    まともな人達だって開発や発展に携わっていてこそ

    +1

    -4

  • 167. 匿名 2024/06/28(金) 09:58:04 

    >>1 >>119

    それはちょっとおかしくない?笑
    業が深く強欲に物理的に求めて現物に飛びつくほど原始的で知能が下等じゃん

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2024/06/28(金) 10:03:18 

    >>108 >>1

    孤独に強い…

    というか弱い個体ほど同じような種類、同族同士で群れるのだから弱い者目線だと『強い』と感じるだけで

    種類の違い、質の違い
    群れないといけない性質と群れなくていい性質

    群れることを好むか群れないことを好むか

    知能が高いほど性質的に孤独を好むのだから
    誰かいないと淋しくて死んじゃう🥹っていう性質ではないんだよ
    寂しさや切なさの内容や意味も異なる

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/06/28(金) 10:07:05 

    >>1

    この画像のような女性が誰か有名人でいたよね
    顔も似てるけど髪型も色もこんな感じの人

    あぁ!名前が思い出せない
    ショウコかなんかじゃなかったかな

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2024/06/28(金) 10:50:19 

    >>1
    悲しい😖

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2024/06/28(金) 11:34:05 

    >>4 >>168 >>1 >>30 >>56

    執念や執着だもんね、結婚って言う言動の全ても


    ただこの人の恋心はなくてもAIとか
    こういう研究の場自体は元々あって既に開発されてることだよね🤣
    それが元で「研究者になった」っていうところをみんな称賛しているの?



    +5

    -0

  • 188. 匿名 2024/06/28(金) 11:55:51 

    >>1

    この人の失恋やそれのために好きなことしたし博士になったのは全く他人が干渉することではないし誰も否定はできないけど

    ただこういうコメント欄ですぐに負の要素を絡めて発展や開発はこういうのから生まれるんだ!
    とするのは違うしやめたほうがいい

    ガルはいつもそう、犯罪者(犯罪の質や種類にもよるけど)も絡めるし悪党の言い訳や正当化ばかりしてすぐに何かとそれを待っていたかのように支離滅裂に結びつける
    いわゆる『悪党の常套手段』ばかりしているからズレてるんだよ

    誰もこの人を批判しているのではない

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2024/06/28(金) 12:00:29 

    >>20 >>1
    あら笑、それでいいんじゃないの?よく言うじゃない、男性は特にそんな風にナルシシズム的に陶酔することが好きというのを聞く

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/06/28(金) 13:34:47 

    >>1
    面白すぎる…!ストーカーにならずにここまで昇華させたの凄い

    +1

    -0

関連キーワード