-
2. 匿名 2024/06/25(火) 15:38:46
ぶっちゃけ、1歳半で言葉出てなくても普通なのではと思い始めた
なんで本やネットは親にプレッシャーかけてくるんや…
鬱のもとじゃんよ+126
-6
-
8. 匿名 2024/06/25(火) 15:40:35
>>2
全然出てないよ〜
一歳半引っかかった
でも引っかかる子の割合を調べたらうちの市は15%くらいだったから発達が遅い方なんだなとは思った…+26
-3
-
10. 匿名 2024/06/25(火) 15:42:21
>>2
私もネット記事やYouTube見すぎて、ちょっとオモチャのタイヤに興味を持って遊び始めただけで「もしかして発達か!?」とビビるようになってしまったわ
なるようにしかならんし、五体満足健康に産まれてきただけでOKですわ+34
-9
-
18. 匿名 2024/06/25(火) 15:50:38
>>2
言葉の遅い子の中には喋られるけど喋らない無口タイプが居るので寡黙なだけかもしらん。+33
-0
-
25. 匿名 2024/06/25(火) 15:56:07
>>2
3人いて真ん中が自閉症なんだけど、言葉の有無より、呼びかけに振り向くかどうかとか、指差しするかとか、逆さバイバイとか(これは治る子も結構いる)そっちの方が差が出る気がする。でも1歳半はやっぱり目安ではあるかも?ただ、もうすぐ遅いだけで少しずつ出来てくる。本当私も絶望しかなくて、ネットはうまく使わないとダメだなと、改めて実感しました。+26
-2
-
38. 匿名 2024/06/25(火) 16:19:21
>>2
うちは保育園でも自治体でもハッキリ遅いって言われた。けど意思疎通できるしこっちの言ってる意味は理解してるんだよな〜。結局2歳まで様子見っていうありきたりな対応で終わったけど+21
-0
-
39. 匿名 2024/06/25(火) 16:20:37
>>2
意思の疎通は出来てるしあっちこっち指さしまくってるけど発語無しで、これは発語無しでも本人が不便して無いから喋らないのでは?と思い始めてる🤔+18
-0
-
41. 匿名 2024/06/25(火) 16:26:02
>>2
1歳半で発語がなかったら絶対何かあるとは思わないし過度に心配する必要もないと思うけど、発達の基準は必要だと思う+19
-0
-
62. 匿名 2024/06/25(火) 17:16:22
>>2
うちも健診引っかかってカウンセリング受けてきたけど、上司に話したら
「俺の孫もなんか引っかかってたけど今べらべら喋るぞ」って励まされたよ!笑+24
-2
-
76. 匿名 2024/06/25(火) 18:14:26
>>2
目安なんだろうけどね!
保育園のクラスの子は全員お話できるから凄い焦ってたけど、先日集団検診で50人くらい居たけど話してる子の方が少なくて少し安心した!
隣の席のママさん同士の会話も
「うちの子まだ話さないんだよね〜
「大丈夫!長男は2歳3ヶ月で喋ったから!」
って話してたのを聞いてホッとした!+11
-2
-
79. 匿名 2024/06/25(火) 18:54:50
>>2
それめっちゃ思う
こんなに悩んでる人多いなら、それはもはや普通では?って。
ただでさえ大変な子育て、世間の基準に感情振り回されるの凄く嫌だ。+5
-5
-
84. 匿名 2024/06/25(火) 19:08:33
>>2
健診の時の担当の方が深刻そうな顔で対応しててめちゃくちゃしんどかった
しっかり診てくれてありがたいことなんだけど
車の中で泣いちゃった+17
-1
-
92. 匿名 2024/06/25(火) 20:25:37
>>2
うちも全く喋らない。9月に一歳半検診なのに。
んまー、とか、パパパとか、あーしか言わない。
わんわん、にゃんにゃんとか、意味のある単語全然なんだけど。いつ喋るんや、、+9
-6
-
113. 匿名 2024/06/25(火) 21:38:10
>>2
Xとかインスタ見てたら1歳後半で二語文出てる子多すぎない?
1歳8ヶ月で3語文出ました〜とか出てきて病みそうだわ+15
-0
-
281. 匿名 2024/06/26(水) 21:50:30
>>2
うちも言葉遅くて悩み始めてる。
1歳9ヶ月男児
単語は話さないけど言葉の意味は理解してるし意思疎通できてるから大丈夫でしょ〜、と思ってたら健診でめちゃくちゃ引っかかった。
確かに周りを見るとそれなりに意味のある言葉を話す子がたくさんいた。
あれから2ヶ月くらい経ったけどまだ発語はない。
ウーウーの唸りで何かを訴える事は多くなったかな。
支援センターによくいる同月齢の女の子が、あおいマル!きいろいさんかく!とか青いヤカン取ってとかバリバリ喋る子で、行くと凹むからあまり行かないようにしてる、、+21
-1
-
334. 匿名 2024/06/27(木) 11:25:40
>>2
1〜2ヶ月でいきなり発達するからってわかるけど、2ヶ月前に言葉が遅いかなって相談したら「まだ話さなくても平気だよ〜」とか言われるのに2ヶ月経って1歳半になったら「要観察」になるの戸惑う+11
-0
-
1258. 匿名 2024/07/06(土) 18:16:41
>>2
喋ってるけど舌足らずっていうか、親ならわかる感じなんだけど、これも発語なしなのかな?
ちなみに、よいしょ・やったー・バイバイ、とかの掛け声みたいなのはキレイに言える。+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する