-
108. 匿名 2024/06/25(火) 16:54:57
>>71
チャレンジのみで小学校の間高得点だったなら、元々通信教育を続けられる素養はあったのとしっかり活用できていたのだと思いますよ。
それであれば、お子さんの場合はとにかく部活で忙しい中でも頑張って中学校生活での自主勉強ルーティンを作ることがまずは大事だと思います。
ちなみにうちも同級生で現在塾なしチャレンジ紙媒体のみ受講ですが、もししっかり教材をこなしていたとしても中学生の内容はチャレンジだけでは演習量が全然足りないように思います。
小学校からに引き続き時々横で見てやってるので、明らかに小学校の時より理解に時間がかかり、暗記量も足りていないのが分かります。
現時点で塾に拒否反応があるなら、とりあえずチャレンジは続ける続けないどちらでも良いと思うのですが、それよりも市販問題集をやる癖付け(理社は復習で市販の教科書ワーク、英数はスタサプやYOU TUBE活用して常に実際の授業より前に予習をした上でひたすら市販の問題集を数こなす)を徹底することをお勧めします。
せっかく自主学習できる力があるなら、ある程度勉強のリズムがつかめてきてまずは定期テストの点をとれるようになり、更に上を目指したいとなった時に塾に行くのが良い気もします。
どのみち疲れた体でいきなり通塾するにもそれはそれで時間も体力も奪われますから。
うちも当面それで部活も勉強も頑張るようなので、お互い頑張りましょう!
+9
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する