-
1. 匿名 2024/06/22(土) 19:07:39
いますか?
捨ててしまうのがもったいないので、活用方法を教えてください+70
-1
-
20. 匿名 2024/06/22(土) 19:10:32
>>1
細かく刻んだちくわと油で炒めて、めんつゆ、砂糖をかけごま油で仕上げ
鰹節をかけて汁を吸わせてふりかけに+10
-0
-
27. 匿名 2024/06/22(土) 19:11:44
>>1
ぬか漬けにして生姜と一緒に細かく刻んでお醤油たらしたのをご飯にかけると美味しいよ+12
-0
-
34. 匿名 2024/06/22(土) 19:13:08
>>1
浅漬けのもと使ってます+2
-0
-
36. 匿名 2024/06/22(土) 19:14:02
>>1
葉っぱの方が好き…薬味が好きだからかな?+6
-0
-
43. 匿名 2024/06/22(土) 19:18:08
>>1
大根の葉はごま油たっぷり目と醤油と砂糖と唐辛子で煮炒めして、ご飯に乗っけたらサイコーに美味いよ!
冬は葉付き大根売ってたら本体より葉にテンション上がる!+9
-0
-
49. 匿名 2024/06/22(土) 19:22:50
>>1
ジャコやしらすをごま油でじっくりカリカリにして、そこに細かく刻んだ大根葉を入れる。
味付けは麺つゆ(笑)
葉っぱは大根葉や人参葉でも美味しい
野菜嫌いな2歳児がコレはご飯に混ぜると食べてくれるから助かってる。
たくさん作って冷凍しとくと使いやすいよ!+4
-0
-
54. 匿名 2024/06/22(土) 19:25:26
>>1
味噌汁に入れる
大根の葉っぱの味噌汁は最高よー+7
-0
-
55. 匿名 2024/06/22(土) 19:25:26
>>1
最近のカブは改良されたのか 茎と葉っぱ部分が柔らかくなってるから
3cmくらいに切ってさっと茹でて水で冷まして絞るだけで おひたしにできるよ
カブもスライスして生でも食べられる
+10
-0
-
58. 匿名 2024/06/22(土) 19:27:37
>>1
みじん切りにして肉味噌と一緒に炒めたり、あとは小松菜と同じノリで煮たり焼いたりしてます+2
-0
-
65. 匿名 2024/06/22(土) 19:42:24
>>1
細かく切って塩昆布で和える!
ごま油少し足しても美味しいよ+3
-0
-
70. 匿名 2024/06/22(土) 20:00:34
>>1
カブも大根葉も薄切りにして、塩水につけて一晩置いてたら、浅漬けで食べれて美味しいよ+2
-0
-
73. 匿名 2024/06/22(土) 20:39:57
>>1
鉄分たっぷり~い!゚.+:。∩(・ω・)∩゚.+:。
+3
-0
-
75. 匿名 2024/06/22(土) 20:54:04
>>1
カブはクシ型に切って ベーコンと焼き目が付くように焼いて 途中で塩胡椒 茎も加えて最後に葉と好みで醤油 丁度今 食べてます ニンニク 鷹の爪足して パスタにしても美味しい+4
-0
-
161. 匿名 2024/06/28(金) 17:50:08
>>1
カブの葉が大量に出てくるので、ポタージュスープにしています。とろみが足りない時はご飯を大さじ1ぐらい足しますが、白っぽい部分で自然のとろみも出て便利です。+9
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する