-
6. 匿名 2024/06/21(金) 16:20:39
税金も払わない観光寺なんか保護して経済を犠牲にするから破綻の心配しなきゃいけないんだよ+108
-19
-
48. 匿名 2024/06/21(金) 16:30:35
>>6
仁和寺は、888年に創建され鎌倉時代に隆盛したのち応仁の乱でほとんどが焼失したけど、1634年に徳川将軍家光の支援により再興されてるし、国の指定の名勝庭園も見どころだよ
境内には五重塔や二王門など、江戸時代に建立された日本の歴史的な建造物が数々ある
新興宗教は一刻も早く税金払って欲しいけど、こういう神社仏閣は多くの観光客や参拝者も訪れるし、日本の誇りとして大切にされてほしいとな思う+33
-1
-
67. 匿名 2024/06/21(金) 16:50:00
>>6
仁和寺レベルになると単なる観光寺じゃなくて存在そのものが文化財みたいなもんでしょ
日本人で徒然草のあの有名な一文知らない人いる?+35
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する