ガールズちゃんねる
  • 4. 匿名 2024/06/19(水) 20:40:59 

    子持ちとこなし、お互いに敵対心持たなきゃ良いんじゃない?

    +274

    -28

  • 38. 匿名 2024/06/19(水) 20:43:53 

    >>4
    それが難しいんだよ
    母親も働かないと子供を育てられなくなってるから

    +93

    -8

  • 67. 匿名 2024/06/19(水) 20:46:40 

    >>4
    普通の人は敵対心全く持ってないと思うんだけど。

    +103

    -3

  • 86. 匿名 2024/06/19(水) 20:51:20 

    >>4
    5chあたりが発信源だろうけど
    ネットにはやたらと対立をあおるようなネタ記事が多すぎる気がする
    実際にいるかどうかも分からない人の話にイライラしてる人は多いんじゃないかな

    ネットって子育て情報を得たりとか便利ではあるけれど
    情報過多ってあまり良くないんだなあと思う今日この頃

    +76

    -0

  • 164. 匿名 2024/06/19(水) 21:13:25 

    >>4
    無理だよ、子なしが超えちゃいけないライン超えてきたんだから。自分たちの立場を理解せずに、子持ちを叩く。そりゃ子持ちが怒るのもわかるよ。
    極端な例だけど、生活保護者が増税に文句言ってたら腹も立つでしょ。その原因は誰かな?って。
    その原因である子なしが子持ち叩いているんだから、それじゃ言わせてもらうけどさってなるよね。

    +16

    -39

  • 172. 匿名 2024/06/19(水) 21:16:53 

    >>4
    どのようにして
    というところが議題でしょうね

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2024/06/19(水) 21:19:30 

    >>4
    図々しい子持ちのせいだよね
    普通の子持ちは迷惑してる

    +22

    -16

  • 204. 匿名 2024/06/19(水) 21:29:57 

    >>4
    それで子供の数増えんのか?

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2024/06/19(水) 21:32:15 

    >>4
    別に自分は持ってないしなぁ。
    現実でそういう人いたら避けるからぶつからないし、ネットで発狂してる人も一部だよね。そういうのは遠巻きに眺めてるだけ。

    +7

    -0

  • 350. 匿名 2024/06/20(木) 01:18:39 

    >>4
    別に持ってない
    リアルでは普通にみんな理解し合ってるよ
    ネットの中だけだな対立してるのは

    +1

    -0

  • 411. 匿名 2024/06/20(木) 08:45:35 

    >>4
    残業ありきな社会が良くない。
    産休・育休で休んだ人の仕事を独身者に押しつけて強制的に残業させておきながら何も特別手当が出ないという社会が良くない。

    独身者の方だって定時退社して婚活したり趣味の時間を持ったりしたい。

    +20

    -0

  • 593. 匿名 2024/06/27(木) 00:12:01 

    >>4
    子持ちの人は子なしに説教しがちだよね
    「子育てほど素晴らしいことはない」
    「経験しないとわからない、産んで一人前」
    説教して気持ちよくなるだけでビタ一文出さないという

    +0

    -0

関連キーワード