ガールズちゃんねる

育児が辛い

1174コメント2024/07/17(水) 20:46

  • 478. 匿名 2024/06/20(木) 01:42:31 

    一歳半の子供がひたすら椅子や高い所に登る
    ダイニングテーブルの椅子も使う度に近くの部屋から運んで、使ったらすぐ戻して。
    いくらダメと言っても全く伝わらず。
    もういちいちめんどくさいからと上の小学生の子が時々立ち膝でおやつ食べたりしてる…
    上の子は椅子やテーブルに登ったりしなかったんだけど、いつぐらいになったら落ち着くんだろう?

    +13

    -0

  • 558. 匿名 2024/06/20(木) 08:38:46 

    >>478
    うちの娘2歳半で、机や椅子や棚にのぼる頻度は少なくなったよ。(危ない、だめよを少しづつ理解してきた)けどまだ全然やる。
    1歳台のころは危なっかしすぎてダイニングチェアは一旦納戸に片付けしてダイニング用には折りたたみ椅子を購入して使わない時は折りたたんで倒して登れなくしてた。
    2歳過ぎで高いところからのジャンプが大好きになってしまい、家の中でも外でも目が離せない油断してはいけない。
    半年ほど前、1メートルぐらいの高さのベッドからいきなり思いっきりジャンプしてきて、下で布団で無防備に寝ていた私の胸に直撃。なんだか息苦しくなり救急搬送。結果肋骨折れてた……命懸けで育児してるんかと泣けてしまった。
    いつこういうことしなくなるんだろ?と私もママ友や母、義母に聞いてみたけど、机に登るの?危ないね…。行儀悪いから叱らないと。本当に女の子なの?などと言われてしまった。皆がやるもんと思って我慢してたのにそうじゃないんだと思った。

    +18

    -1

  • 574. 匿名 2024/06/20(木) 09:31:39 

    >>478
    うちは今2歳4ヶ月で少し収まってきた
    登るけどね…
    同じ位1歳半くらいから、とにかく棚やテーブルに登るを繰り返して、足場になりそうなもの無理やり登って転んだり
    ダイニングチェアは食べ終わったらてっきょして1箇所にテーブルから離れた場所に置いて
    ベンチタイプの椅子は転倒怖くて使えない
    うちは上の子の物を届かない場所に置くしかなくて
    それを取りたいって感じで登り始めた

    +1

    -0

関連キーワード