-
24. 匿名 2024/06/19(水) 19:22:14
>>1
子ども産んだことは後悔してないし、可愛いとは思うけれど辛いです。
産後体調不良が続き、仕事との両立でさらに悪化して退職しました。
子どもも体が弱くて親子で通院だらけ。とくに大人喘息が酷くて肺炎にもなり、慢性的に息が十分にできません。
でも夫は仕事仕事でほぼワンオペです。
このまま長く生きてられそうにないし、私が死んだ後誰が娘を育ててくれるんだろうと毎日不安です。
子育てはとにかく母親の健康第一だと思います…。皆さんも無理なさらずに。決して私みたいにならないで欲しいです。+455
-12
-
757. 匿名 2024/06/20(木) 13:36:12
>>24
ほんと母親の健康第一だよね
私は出産後から体質が変わったのか体力がなく常にフラフラ
婦人科の医師には出産時の輸血が原因かもと言われたけどもうどうしようもない+25
-1
-
923. 匿名 2024/06/20(木) 17:53:07
>>24
子供が、1歳と3歳の時、親が余命宣告受けました。背中に1人、片手に1人、もう片手に介護食もって、1年間介護しました。
親が亡くなり、暫くして、咳した拍子に倒れ、右半身動かなくなりました。背骨が、負担かかりすぎて、くの字にまがり、右半身の神経を押す形になってしまいました。
あれから何十年たって、今もびっこです。
頑張り過ぎなければ良かった。+21
-0
-
1062. 匿名 2024/06/20(木) 23:15:51
>>24
私も去年2人目出産した時出血大量で総合病院に搬送されたんだけどそれからもう少しで1年経つのに体調が常に悪くてずっと風邪ひいてる感じ。ストレスで言葉が出なくなった時もあるから身体も心も本当にまだ大丈夫なんて粗末にしないで休みたいと思ったら少しでもなるべく休めるようにしないと死んでしまう。+9
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する